SSブログ

10/31の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量
雨の為、園庭中央のみ測定

◆園庭中央
●地上高70cm:0.17(タカシ先生のズボンポケットの高さ。1分30秒放置後の数値)
●地上高7cm:0.155 0.203 0.193(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

10月の積算放射線量

幼稚園では、お友達と行動を共にしている教員が積算線量計を持って保育しています。
その結果を毎月集計しておりますので、掲載することにします。

計測方法:積算線量計を、保育時間中(約8:00〜約16:00)担任のズポンのポケットに入れて計測

10月の積算線量:22μSv
10月の積算時間:134時間15分
・内屋外活動時間:11時間15分
積算線量平均:0.16μSv/h

お土産

今日のお友達はなんだか朝からテンションが高くて、頭から湯気が出そうな感じ。そんなもんだから、園内もなんだか落ち着きがなく今日一日「わさわさ」としている感じなのでりました。お友達のテンションが高い日には、廊下を走って正面衝突をしてしまったり、思わぬ怪我をしてしまうことがあるので、タカシ先生は朝から廊下を走っているお友達に「威嚇ビーム」を「ビーーーーー」って発射し「こらー!走ってたらあぶないぞー!」って叫んでおったのです。

さて、こんなにテンションが上がっている理由。保護者の皆様ならばお気づきだとおもいますが、今日はお店屋さんごっこの本番の日なのであります。一昨日は、お店屋さんをぐるっと廻ってウィンドウショッピング。昨日は、お買い物をしてはみるもののほんの少しだけのお買い物。更に買った物は売り場に返すという、練習。そして待ちに待った本番の今日は、お金を沢山もらっていざお店屋さんにお買い物です。

皆さんも震災で経験したと思いますが、自分の好きなものが好きなだけ買える幸せ。正しく今日のお友達は、そんな幸せな気持ちに包まれてテンションが高いのであります。更に言えば「あれを買ったら?これを買ったら?」と、後ろでアドバイス(?)をしてくれる保護者の方もいらっしゃいません。本当に好きなものだけをゲット出来るまたとないチャンスなのであります。

そんなチャンスを逃すまいと、食べ物だけを購入するお友達。女の子なのにでっかい牛乳パックロボットを2つも抱えるお友達。買い物もほどほどにレストランでご満悦なお友達。まったく、幼児だというのに買い物にも「性格」が出て、見ているだけでも飽きません。それに、やっぱりお友達の頭の中にあるのは「お土産」そしてほぼ99%のお友達が「お母さんに・・・」なのです。なぜかしらこのお土産の対象に「お父さん」という言葉が少ないのが怪現象なのでります。まぁ、毎日お弁当を持たせてくれるのがお母さんだもの、しょうがないかな?(^_^)

ということで、今日のお友達は空のお弁当箱と、お店屋さんごっこでゲットしたお土産の2つのお土産を持ち帰ったと思います。どんな風にお買い物したのか、是非きいてみてくださいね!

111028.jpg
「ママのお土産これがいいんじゃね?」パパにもらった指輪よりもうれしかったりして?(*^_^*)


10/28の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.173マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1968マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.15
●地上高7cm:0.173 0.179 0.173(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

10/27の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.177マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1866マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.15
●地上高7cm:0.143 0.215 0.143(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

10/26の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.178マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1982マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.15
●地上高7cm:0.125 0.167 0.191(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

10/25の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.1834マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.183マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.16
●地上高7cm:0.173 0.137 0.173(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

針葉樹

みなさんこんにちは。久し振りに除染作業をしましたので報告します。原子力災害から7ヶ月が経ち、色々な事が解ってきました。
放射線を発する放射能物質は、今の段階で飛散していることはほぼなく、外部被曝よりも内部被曝に注意することは、既に皆さんもご存じだと思います。あと、放射性物質の溜まりやすい所などもご存じだと思います。それらについては、幼稚園でも除染してきました。

今回、「落葉樹よりも針葉樹(常緑樹)に放射性物質が付着している事がある」ことが解ってきました。杉の木などは、地表よりも高い所ほど放料が高くなる傾向があるようですね。

幼稚園には、冒険の森があります。自然いっぱいなのですが、今年は立ち入りを禁止しています。また、冒険の森の木々は、ほぼ「楢の木(どんぐりの木)」で、事故があったときには葉っぱが茂っておりませんので、落ち葉にはほぼ放射性物質がついていません。

そして、園庭内の針葉樹。事務所の裏側に小さなモミの木の垣根があります。今回その線量を計ったところ、0.34マイクロシーベルト/時ありました。極めて高い数値ではありませんでしたが、園庭よりも数値が高かったので、伐採することにしました。長い時間をかけて、少しずつ成長してきた木々を、簡単に伐採することには少なからず抵抗があるタカシ先生なのですが、少しでも園内の線量を減らすために決断した次第です。

ということで、少し事務所裏は少しすっきりした上に、微量ではあるものの放射線を発する針葉樹がなくなりました。今後、冒険の森側の常緑樹の伐採を検討しております。

111016.jpg
モミの木の中の線量

10/24の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.175マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.2026マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.16
●地上高7cm:0.209 0.167 0.197(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

10/21の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.183マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1912マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.16
●地上高7cm:0.215 0.203 0.221(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)