SSブログ

交通安全 [日記]

みなさんこんにちは。突然ですが、10月と言えば・・・芋煮会、じゃなくて交通安全の月です。全国交通安全週間でもないのですが、相馬市では交通安全総ぐるみ大会が開催され、年長児の交通安全鼓笛パレードが行われたり、幼稚園の役員さんの中の交通安全委員のお母様方が「交通安全教室」を開催して下さったりするのです。そんなわけで中村幼稚園では10月は交通安全月間なのであります。

さて、役員さんが開催して下さった交通安全教室には、相馬警察署からお巡りさんがパトカーに乗ってやってきました。役員さんが模擬道路を作ってくれ、簡易信号まで設置しての道路の渡り方、歩き方の練習。くま君やうさぎさんもやってきて、道路でふざけたり危ないこと、飛び出しをしないなど、解りやすく交通教室をしてくれましたよ。

やってきたお巡りさんも「中村幼稚園の交通教室は、的確で解りやすいね!」って大絶賛!特に模擬車と、くま君が衝突しそうになるところでは、クラクションの代わりにホイッスルを「ぴぴーーー!!」って鳴らして急ブレーキ。これには、お巡りさんも脱帽でした。

そして、お巡りさんからは大サービス。広い園庭にパトカーを入れて下さり、年長さんがパトカー見学。更に、今年は白バイ隊の隊長さんが来て下さり、赤いパトランプをピカピカさせて、園庭を一周して下さいました。バイクを運転するお父様方なら解ると思いますが、幼稚園の砂地を超低速で2輪車を操るのは至難の業。でも、さすが白バイ隊隊長!涼しい顔で、難なくお友達に白バイの勇姿を見せてくれるのでした。お友達、特に男の子の目はハートになっていましたよ。

さて、幼稚園に送迎されてくる皆さんは、チャイルドシート着用していますよね。6歳までは、チャイルドシートを着用して車に乗せることが、道路交通法で決まっております。幼稚園に登園、降園する際は必ずチャイルドシートを着用してくださいね。タカシ先生からのお願いです。

111005.jpg
とても「気さく」な白バイ隊隊長さん。


10/12の線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.185マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.2036マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.16
●地上高7cm:0.167 0.191 0.215(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)