SSブログ

好記録

本日の朝のお庭は、地面が揺れるんじゃないかと思うくらい縄跳びをしている年長児で埋め尽くされておりました。普段だったら、かけっこをしたり、崖を登ったり、追いかけっこをしたり、砂遊びをしたり、サッカーをしたりと、冬の朝日に包まれて思い思いに遊んでいる年長児でありますが、今日はみな縄跳びなのであります。そりゃそうでしょう、今日は縄跳び大会なんですもの。

さて、地面が揺れている園庭で、タカシ先生の前にも「数えて!」なんてお友達が並ぶのですが、朝のこの時間にTDL並みの長蛇の列ができてしまい、数えてもらう前にお集りの時間になってしまってはいけません。かといって、ファストパスを配っている訳でもないので、皆を確実に数えてあげられる保証はないのであります。

ということで、頭の効くタカシ先生は、「みんなで競争だぁ!」なんて年長児をその気にさせて、「よーいドン!誰が一番最後まで跳んでいるかなぁ?(胸に手を当て)とんだ数はココで自分でかぞえているんだよぅ。みんな100なんて軽々数えられるもんねっ!」なんつってごまかして、スターターをしているのです。

タカシ先生の周りには、次第に年長児が集まりはじめ、合図をもらって一斉に縄跳びが始まります。「あー引っかかっちゃった!」なんて子もいれば、黙々と跳んでいるお友達も。「がんばれ!」なんてかけ声もあれば、「すごいな!」なんて感嘆の声をあげるお友達も。それでも、「昨日は○○回とんだ!」だの「最高記録は○○○回だよ!」だの、「○ちゃんは、○○○○回跳んだんだ!!」だの、自分の事も、お友達の事も、自分の事のように話してくれ「もう一回!もう一回!!」と、よーいドンのかけ声をせがむのであります。

そんな真剣に縄跳びに取り組む年長児を前に「よーい・・・どらやき」とか「よーい、ドンマイ」とか「よーい、どすこい」なんて言ってやる気をそぐタカシ先生。そんなタカシ先生に嫌気がさしてかある男の子、はタカシ先生を(-_-)こんな顔で見て「真面目にやってよ」というのであります。

かくして、朝のウォーミングアップを終えた年長児は、満を持して縄跳び大会に挑むのでありました。タカシ先生も、縄跳び大会を見に各クラスを見て回りましたが、自己新記録の嵐だった模様です。そして、年中さんの中にも自己新記録を出すお友達が続出したようですよ!

ちなみに、タカシ先生の1年生の息子。冬休みの課題に「持久跳び1分」がありました。冬休みは息子と縄跳びをしてみたのですが、タカシ先生1分跳破することが出来ず、それだのに、100回(単純に100秒)も200回(200秒)も。中には1000回以上も跳んじゃうお友達って、ホントに「ゴイスー!!」と思ってしまうのであります。1000回って、一体何分跳んでるのよ・・・。

1901301.jpg
縄跳び得意な女の子

1901302.jpg
対して男の子は総じて苦手よね。

一日入園(中止)

本日おこなわれる予定でした、1日入園は
雪の為中止になりました。

今後の予定につきましては、後日ご案内致します。

   中村幼稚園園長 荒 崇志



190126.jpg
幼稚園のシマウマも、リーゼントになってしまいました。
駐車場及び駐車場から園までの公道も除雪されておりません。
安全を最優先した措置となりますので、
本日参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご理解ご協力下さい。。

学級閉鎖(ふじ)

           平成31年1月21日

保護者 各 位
        学校法人中村中村幼稚園
        園 長  荒 崇志

インフルエンザによる学級閉鎖(ふじ組)について

 取り急ぎご連絡致します。
 平成31年1月21日(月)現在、ふじ組において3割を超える園児がインフルエンザ疾患により欠席しておりますので、下記の通り学級閉鎖の措置を執ります。
 保護者の皆様におかれましては大変ご迷惑をおかけいたしますが、園内の蔓延をこれ以上広げないようご協力とご理解をお願いいたします。

     記

インフルエンザ疾患による休園者がクラス人数の3割を超えた為、下記学級を「学級閉鎖」とする。

学 級 ふじ組(27名)
状 況 10名がインフルエンザによる欠席。
期 間 平成31年1月22日(火)から1月24日(木)まで
備 考 ふじ組在籍者は、学級閉鎖の期間中時間外保育もご利用になれませんのでご了承下さい。

        以上

学級閉鎖(ひまわり)

           平成31年1月15日

保護者 各 位
        学校法人中村中村幼稚園
        園 長  荒 崇志

インフルエンザによる学級閉鎖(ひまわり組)について

 取り急ぎご連絡致します。
 平成31年1月15日(火)現在、ひまわり組において3割を超える園児がインフルエンザ疾患により欠席しておりますので、下記の通り学級閉鎖の措置を執ります。
 保護者の皆様におかれましては大変ご迷惑をおかけいたしますが、園内の蔓延をこれ以上広げないようご協力とご理解をお願いいたします。

     記

インフルエンザ疾患による休園者がクラス人数の3割を超えた為、下記学級を「学級閉鎖」とする。

学 級 ひまわり組(18名)
状 況 5名がインフルエンザによる欠席。(追記:1/15 11時までに8名に増加)
期 間 平成31年1月16日(水)から1月18日(金)まで
備 考 ひまわり組在籍者は、学級閉鎖の期間中時間外保育もご利用になれませんのでご了承下さい。

        以上

平成31年

明けましておめでとうございます。今年も、nakamula.comをよろしくお願い致します。

昨日は3学期の始業式でした。2学期の修了式でタカシ先生と子どもたちは2つの約束をしていました。
1つ目は、「冬休みは、お父さんお母さんはとても忙しいのです。だから、子どももお手伝いをしましょう。子どもはお家の玄関に並んでいる靴を揃えてあげましょう。それが子どものお仕事です。そうすると、お父さんやお母さんは喜ぶし、玄関の靴が揃っていると大晦日やお正月に来るお客様も気持ちが良いものです。」
2つ目は、「お正月にはお年玉がもらえるかもしれません。もしお年玉をもらえたときには、頂いた方に『ありがとう』って言ってください。そしてもらったお年玉を頂いた方の前で開けてはいけません。お父さんやお母さんに一旦預けて、お客様が帰ったら開けてください。大切なのは『ありがとう』ってご挨拶できることです。」
と言う風な話をして2学期を締めくくりました。

さて、年が明けて昨日の始業式。タカシ先生は、再びこの話をしました。「冬休みの2つのお約束はみんな守れたみたいですね」って。子どもたちに聞かなくたってタカシ先生には解るのです。

なぜって?それは・・・

朝。いつものとおり正門の前でお友達が登園してくるのを待っていると、子どもたちは口々に「おはようございまぁ〜っす!」って元気な挨拶をしてくれます。中には「明けましておめでとうございます!」なんてご挨拶出来る年長さんもチラホラ見られタカシ先生は感心感心。そして、年少さんなんかは「今日もよろしくお願いします!」なんて、お友達と手を繋いでペコリと頭をさげていくその様にタカシ先生は、(「日」ではなく「年」ではないか?漢字が1つ間違っておる。)と内心思いながらもそこは言い直させず、「今日もよろしくね!」と笑顔で返すのであります。これが、送ってこられた保護者の方から「挨拶は?!」とか「ほら!!」とか言わされていないところがこれまた素晴らしい。

始業式。みんながホールに集まっているのは解っておりましたが、タカシ先生は「あえて遅れて」ホールに登場しました。なぜって?タカシ先生は、各クラスの下駄箱を全て見回ってから顔を出したのです。クラスの前や外廊下に投げっぱなし脱ぎっぱなしの靴は1つもありませんでした。そして各クラスの下駄箱には整然と靴が並べられておったのです。

そんな朝の姿と下駄箱の様子ですもの、子どもたちに聞かなくても冬休みには各々タカシ先生とのお約束を守っていたに違いありません。と言うことで、始業式早々、子どもたちを大いに褒め、外は寒い3学期だけど、気持が温かくなる3学期の始まりですね!と話をしたのでありますが・・・

年長児にはその後に一言。「年長さんは、もう少しで小学生になりますね。だから、今まで以上にビシビシやっちゃいますからね!」と、少し背筋がピンとなるような一言を付け加えたのでありました。

3学期はあっという間に過ぎていきます。1年の締めくくりと、来年に向けた期待を持たせる学期にしていきたいと思います!ということで、今年もよろしくお願い致します。