SSブログ

交通安全総ぐるみ大会

報告が遅くなりましたが、18日相馬市福祉センターはまなす館で、交通安全総ぐるみ大会が開催されました。例年だったら、相馬市役所前から相馬市体育館アリーナまで、幼稚園の鼓笛隊が相馬市街をパレードするのですが、今年はその催しがなくなってしまいました。年長さんの鼓笛隊が見られないのは残念なのですが、その代わり中村幼稚園年長児の鼓笛隊は、大会の開会アトラクションとして相馬市民の皆さんの前で鼓笛を演奏させて頂きました。

主催者も初めての試みで大変だったと思います。もちろん、中村幼稚園としても初めてのことなので随分心配しておりましたがそれらの心配をよそに、本番の鼓笛隊は、相馬市民の皆さんの度胆を抜く鼓笛隊の披露となりました。もちろん、参加頂いた市民の皆さまだけじゃなく、お友達の勇姿を見に来た年長さんの保護者の皆様もあまりの見事さにビックリされたことでしょう。

そうそう!ついこの間交通安全教室をしてくださったお巡りさんも「中村幼稚園さ〜ん、この前はお世話様ぇした〜!」って気さくに声をかけて下さり、「今日は鼓笛隊だそうですね!良いですよねぇ〜、子ども達の笑顔は・・・」と言って下さりそのお巡りさんにタカシ先生は「あまりの見事さに涙流さないでくださよ〜」って、お巡りさんと二人で大笑いしていたんですよ。

さて、鼓笛隊終了後あるお母さんがこんな事言ってましたよ。「鼓笛隊とっても良かったし楽しかったです。なんか心が暖かくなりました。」って。地震があって、閉塞感の漂う世の中になってしまったのはいたしかたありません。でも、お友達の頑張る姿とか、笑顔とか、幼稚園で瞳をキラキラと輝かせて快活に活動する姿を見ると、大人の方も勇気づけられますね。

111018.jpg
年長組さんの鼓笛隊

相馬市のホームページトピックスにも掲載されました。
http://www.city.soma.fukushima.jp/topics_contents.asp?kijino=9301110

10/20の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.18マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.203マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.15
●地上高7cm:0.155 0.179 0.089(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

10/19の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.189マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1843マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.15
●地上高7cm:0.227 0.185 0.155(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

10/18の放射線量

(今日は、交通安全総ぐるみ大会アトラクション参加の為、ちょっと早めの計測です。)
8:30前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.184マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1928マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.15
●地上高7cm:0.185 0.137 0.203(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

緊張

突然ですが、皆さんは「緊張しぃ」ですか?「人前に出るとあがって何も言えなくなる。」とか、「赤面して背中に変な汗が流れる。」とか、「思ってみないことをベラベラと話してしまい後悔する。」とか、「手のひらに「人、人、人」と3回飲んでみたが何も変わらない。」とか、「お客様をジャガイモと思って話しをして、すべてがジャガイモ料理の話になってしまう。」とかとか。まぁ、人それぞれだとは思いますが、やはり「人前に出る」というのは、少なからず緊張するものです。

「なに言ってるんですか、タカシ先生なんて緊張しないでしょう?」と思っている皆様方。「(人差し指を左右に振って)チッチッチ」そんなことはありませんよ。タカシ先生だって緊張するんですよ。新旧合同保護者会とか卒園式など、保護者の皆様の前ではなさなければならない1週間前ほどから眠れない日々が続き、寝れないついでに「あれも話さなきゃ、これも話さなきゃ」と、思い浮かべては消え、消えては思い浮かべ目の下にクマをつくってしまい本番を迎えるのです。こんなに準備万端なんですもの、もう緊張よりは「伝えなければならないこと」と「眠さ」に夢中になって、緊張していないようにみえるのであります。そのあげく、伝え忘れが必ず2,3あるのも常であります。

さて、明日は相馬市の交通安全総ぐるみ大会が行われますね。年長組の鼓笛隊が、開会式でアトラクションを行うのですが、これまた年長児は今から緊張しているご様子。帰りのバスを待っている時間「タカシ先生、明日本番なんだよ!緊張するなぁ・・・」とか「お客様がいるんでしょう?どきどきだよ!」なんていうお年頃の年長児。そりゃぁ、多くの市民の前に出て鼓笛を披露するのは、大人だって緊張します。もちろん。先生方も同じ事。でもね、「タカシ先生もみんなと同じで緊張するよぅ」なんて同調しお友達の気持ちに添ってあげるのも「一つの手」ではありますが、今日のタカシ先生はこう返したのです。

「大丈夫!タカシ先生も一緒に行くから!!みんなのこと応援してるよ!」って。

すると年長さん「タカシ先生もくるんだってぇ!じゃぁ大丈夫だ!」とか「タカシ先生も見てくれるの?!」とか、なんだか少しばかり心強さをもらったみたいです。

でもね明日一番緊張しているのは、年長さんのお父さん、お母さんかもしれませんね(^^)

10/17の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.183マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1978マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.17
●地上高7cm:0.245 0.209 0.179(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

10/14の線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.175マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1909マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.15
●地上高7cm:0.131 0.089 0.137(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

お父さん [日記]

今朝タカシ先生は、正門の前であるお父さんと話し込んでおりました。幼稚園という施設柄「お母さん」とお話しすることは多々あるのですが、お父さんと長々と話し込むことはそう滅多にありません。今日お父さんと話しこんでしまった理由は・・・。

そのお父さんと一緒にお友達も登園してくると、その珍しい姿にタカシ先生は開口一番お父さんに「今日お仕事は?」って声をかけました。「はい、今日は午後からなので、帰りも迎えに来ます。」と、普通だったらこんな一言二言で終わるのですが、そのお父さんにタカシ先生は「おかげさまで、お友達いっぱいお庭で遊べてますよ!」って報告したのであります。

何を隠そうこのお父さん、夏休み中に中村幼稚園自慢の広い庭を全部「除染」して下さったお父さんなのであります。お仕事として請け負ってくださったのでありますが、8月1日から10日までの毎日、あの暑い中額に汗してスコップを持ち、ダンプを運転し、重機で穴を掘り・・・。なんとか夏休み中に終わらせて、2学期には安全にお友達が幼稚園で生活できるように急ピッチかつ確実に除染してくださったのです。その除染の作業中の合間に事務所に寄られ「タカシ先生、うちの(子ども)幼稚園入れますか?」って入園の申込みをして下さり、2学期からお父さんが除染してくれた幼稚園でお友達も元気いっぱい駆け回っているのです。

沢山のお友達が登園してくる姿と、教室でじゃれ合っているお友達の姿をみてお父さんは「幼稚園はこうでなきゃね!」って心なしか目頭が熱くなっているご様子。タカシ先生も「今日はまだ外に出てないけど、全員が登園したら時間を決めてお庭で沢山遊んでいるから!除染をしてもらう前の1学期は、こんな風な子どもの姿想像もできなかったですよね」って。するとお父さん「そうでしょう、うちのも家に帰ってくると疲れて直ぐにお昼寝ですよ。地震もあって幼稚園に来る前は不規則気味だった生活も、幼稚園に来るようになって規則正しくなりましたよ。幼稚園で沢山遊んで、疲れて、家でお昼寝して。子どもの姿ってこうですよね。中村幼稚園の子どもの姿みると、早く除染してホントに良かったって感じますよ。」としみじみ言いながら、次々とお友達が登園してくる姿を目で追っているのでした。

地震から7ヶ月が経ち、少しずつ幼稚園は通常通りになってきています。その影には、地域の皆様や、こうして除染をしてくださる会社の皆様、そしてなにより中村幼稚園にご理解と協力を頂いている保護者の皆様があっての事だなぁ・・・。と思った、朝の一時でした。

111013.jpg
滑り台で遊んじゃうもんね。

10/13の線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.18マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1872マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.16
●地上高7cm:0.161 0.191 0.125(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

交通安全 [日記]

みなさんこんにちは。突然ですが、10月と言えば・・・芋煮会、じゃなくて交通安全の月です。全国交通安全週間でもないのですが、相馬市では交通安全総ぐるみ大会が開催され、年長児の交通安全鼓笛パレードが行われたり、幼稚園の役員さんの中の交通安全委員のお母様方が「交通安全教室」を開催して下さったりするのです。そんなわけで中村幼稚園では10月は交通安全月間なのであります。

さて、役員さんが開催して下さった交通安全教室には、相馬警察署からお巡りさんがパトカーに乗ってやってきました。役員さんが模擬道路を作ってくれ、簡易信号まで設置しての道路の渡り方、歩き方の練習。くま君やうさぎさんもやってきて、道路でふざけたり危ないこと、飛び出しをしないなど、解りやすく交通教室をしてくれましたよ。

やってきたお巡りさんも「中村幼稚園の交通教室は、的確で解りやすいね!」って大絶賛!特に模擬車と、くま君が衝突しそうになるところでは、クラクションの代わりにホイッスルを「ぴぴーーー!!」って鳴らして急ブレーキ。これには、お巡りさんも脱帽でした。

そして、お巡りさんからは大サービス。広い園庭にパトカーを入れて下さり、年長さんがパトカー見学。更に、今年は白バイ隊の隊長さんが来て下さり、赤いパトランプをピカピカさせて、園庭を一周して下さいました。バイクを運転するお父様方なら解ると思いますが、幼稚園の砂地を超低速で2輪車を操るのは至難の業。でも、さすが白バイ隊隊長!涼しい顔で、難なくお友達に白バイの勇姿を見せてくれるのでした。お友達、特に男の子の目はハートになっていましたよ。

さて、幼稚園に送迎されてくる皆さんは、チャイルドシート着用していますよね。6歳までは、チャイルドシートを着用して車に乗せることが、道路交通法で決まっております。幼稚園に登園、降園する際は必ずチャイルドシートを着用してくださいね。タカシ先生からのお願いです。

111005.jpg
とても「気さく」な白バイ隊隊長さん。