SSブログ

機密 [日記]

さて、万国旗揚げた園庭にお友達が登園してきましたよ!正門を潜ると目線は秋空に染まる園庭を見上げます。お友達は、タカシ先生の予想通り、目をまん丸にして万国旗を見上げ「わぁ!」って感嘆の声を上げます。

年長さんよ年中さんのほとんどは、万国旗の経験がすでにありますので、「そうだ!体育フェスティバルが近いからだね!」なんて事をお友達と語りながら、クラスへ向かいますが、年少さんは初めての万国旗。ですので、正門に陣取るタカシ先生に「なにこれー?!」と不思議そうに聞いてくるのです。

タカシ先生は聞かれるたびに「これはね、『はた』なんだよ。みんなはどのはたが好きかな?」とか「なにいろのはたがすき?」とか色々と話題を振ってみるのです。すると年少さんは「あの旗がいいな!」とか「先生!ピンクの旗がいい!!」「そういやぁ、ピンクの旗はないねぇ」なんて、テラスに座って国旗談議を進めます。

そんな国旗談議の時に、年少さんはふと疑問に思ったのでしょう。「タカシ先生?これどうやったの(どうやって揚げたの)?」と聞いてくるのです。すかさずタカシ先生はこう答えます。

「それはね・・・ヒ・ミ・ツ♪」って。
するとお友達から返ってきた応えは・・・

「機密かぁ・・・」

いやいやいや、それほどの重要な事項ではないんだが・・・「ヒミツ♪ね。秘密」と何度言っても「機密ね。機密」と。その舌っ足らずさがなんとも可愛くて。でも、機密ではないので、タカシ先生も「ひよこのヒ。ひまわりのヒ。ヒミツ♪」と何度もゆっくり大きく口を動かして、やっとお友達も「ヒミツね。ひみつ♪」と納得してくれたのでした。

こんな風にタカシ先生に聞いてくれるのも、万国旗を揚げた翌日だけ。こういう時間をとっても大切にしたいなぁ。と、秋空にはためく万国旗を見上げるタカシ先生なのでした。

20220929.jpeg
万国旗の下で、朝の自由遊び。この時間、最高。しかもリレーの自主練習。

万国旗 [日記]

幼稚園の皆が帰って、時間外保育が始まるころ。

タカシ先生は、脚立を担いで園庭に出ていきます。空は秋空。教室から時間外保育の年長さんが「タカシ先生が何か始めるぞ?」とガラス越しにこちらを見ているのが分かります。そんな年長児をよそに、今度はタカシ先生、黄色いケースを国旗掲揚塔の前に置きおもむろに万国旗を園庭に広げました。手品のように箱の中から出てきた万国旗を見た年長児。目をまん丸にして「鯉のぼりあげるんだ!!」と。そんな勢い余ったお友達に「違うよ!アレはね、国の旗だよ」と的確に訂正し「あ、体育フェスティバルだった・・・」と頭を掻いているであろうお友達。

タカシ先生はそんなやりとりを背にして、ロープをたぐり、万国旗を園庭いっぱいに広げ、脚立を上り、ロープをくくりつけ、国旗掲揚塔の下で「えいや!」と万国旗を、秋空高くあげるのです。

すると、年長さんが「わぁ!!」と一斉に声を上げ、「にほんのはたみっけ!」「ちゅうごくもある!」「あれは、あめりかだ!カーモンベイベーあめりっかっ♪」なんて大盛り上がり。中には、「タカシ先生頑張って!」と応援してくれるお友達もいました。なぜにこんなにお友達の声がはっきり聞こえるのかって?

それはね。年長さんの時間外保育の担任が、タカシ先生と年長さんの様子をみて、年長さんをテラスに座らせ、タカシ先生が万国旗を揚げるところをわざわざ見せてくれていたのです。ですので、年長さんの様子がありありと感じられたのです。タカシ先生が額に汗して万国旗が園庭高く上がると、「はいお集まりですヨゥ。旗が沢山揚ってよかったね!用意をしてお外で遊びましょう!」と年長児に声をかけ、クラスへ促すのでした。

そんな様子を横目で見ていたタカシ先生。心の中では、その担任と年長児のやりとりもさることながら「ふっふっふ、明日登園してくるお友達はきっと青空高くはためく万国旗を見て大興奮するだろうなぁ・・・」とほくそ笑んでいるのでありました。

明日の朝が楽しみぃ〜♪ლ(❛◡❛✿)ლ

出前講座 [日記]

本日タカシ先生は、午後から中村第一中学校に赴き、本当に「先生」をしてまいりました。何の先生かというと、言わずと知れた幼稚園の先生です。

相馬市内の中学校で行われている授業の一環で、職場体験というものがあります。コロナ前ですと、生徒が幼稚園にやってきて幼稚園教諭の仕事を体験していくのですが、コロナ禍ですから今年は、こちらが出向いて出前講座をするというわけです。そこで、タカシ先生が教壇に立ったというわけ。

中村一中の生徒20数名が着席している教室に入ると・・・なんか見たことある眼差しがタカシ先生を迎え入れてくれます。そこに座ってタカシ先生を見ているのは卒園生!!約半分。10年ぶりの再会です。

幼稚園の時は、あんなに小さくて紺色のぶかぶかなブレザーに身を包んでいたというのに、立派な中学生になって制服を着てこちらを見ています。こんな時代ですので、皆マスク着用。表情が全然わからないので、始まる前に一瞬マスクを取ってもらいました。すると、あの時のまんまの笑顔でこちらを見てくれています。

かくして、タカシ先生の授業が始まったのですが、これまた苦労しました。生徒の表情が全く見えず、こちらのいうことが伝わっているのかどうか。
「幼稚園ってどんなところ?」
「幼稚園の先生って何をしているの?」
と、大きく2つに分けて話をしたのですが、わかってもらえたかしかね。何よりも伝えたかったのは、幼稚園は子どもが自らたくさん遊ぶところ。そこにいろいろな学びがあるんだよ。それが、幼稚園の教育の基本だよ。ってところなんだけど。

話す側も、聞く側も、表情ってとても大切だと実感した、出前講座でした。しかし、タカシ先生が母校の教壇に立つなんて、中学生だったころは想像だにしなかったなー。

台風14号による休園の措置について [事務連絡]

お友達などへも、9/20(火)が休園になることをお知らせください。
------------------

取り急ぎご連絡いたします。

台風14号が、明日未明から午前中にかけて暴風域を伴いながら福島県に接近する予報です。
つきましては、安全確保のため、明日9/20(火)は終日休園といたします。
時間外保育等、幼稚園活動の一切を休園いたしますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

尚、市内の被害状況(停電・断水等)によっては休園の措置が延長されることもあります。その場合は、HPを随時更新いたしますが、停電などで更新が行えないこともあるかもしれません。その場合は、各ご家庭安全を最優先にして判断してください。
また、各ご家庭においては、不要不急の外出などをさけるなど、安全を確保するなどの対策をお願いいたします。


園長 荒 崇志

コロナ陽性者の発生について [事務連絡]

昨日夕刻、在園児のコロナ発生の連絡がありましたが、ご家族の体調不良により欠席していた園児です。お手紙の発出は致しません。
市内において、子どものコロナ陽性者が増えているようですので、風邪などの症状があるときには、特に注視し、幼稚園を休み医療機関を受診するなどご協力をお願いいたします。

-------------
       令和4年9月6日
保護者 各 位

     中村幼稚園 荒 崇志

年長組園児のコロナ陽性者の発生について

 取り急ぎご連絡いたします。
 本日9/6(火)の夕方、年長組において園児がコロナ陽性になったと連絡がありました。ご家族に体調不良者がおり、園児は幼稚園を休んでくれており大変ありがたく思います。

 引き続き園児の体調管理に十分に注視くださり、風邪などの症状が見られる場合には、医療機関の受診を行ってください。また、今回のご家庭にように、ご家族にコロナが疑われる症状がある場合などは登園についてご配慮いただけますよう、併せてお願いいたします。

以上
----------

コロナ陽性者の発生について [事務連絡]

本日以下のお手紙を発出します。
市内において、子どものコロナ陽性者が増えているようですので、風邪などの症状があるときには、特に注視し、幼稚園を休み医療機関を受診するなどご協力をお願いいたします。

-------------
       令和4年9月5日
保護者 各 位

     中村幼稚園 荒 崇志

年少組園児のコロナ陽性者の発生について

 取り急ぎご連絡いたします。
 本日9/5(月)の朝の欠席連絡で年少組において園児がコロナ陽性になったと連絡がありました。
 つきましては、年少組園児の皆さんにおかれましては、園児の体調管理に十分に注視くださり、風邪などの症状が見られる場合には、医療機関の受診を行ってください。

 それ以外にも、桜丘小学校では、週末から陽性者の連絡があり、園児の兄姉が罹患しているご家庭も複数見られます。また、保育所利用者の感染も見受けられますので、尚一層の注意とご家族の健康観察を入園に行ってください。

今回の陽性者による学級閉鎖等の措置は執りません。


併せて、現在幼稚園では、「手足口病」「おたふく風邪」による欠席も見られます。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期です。コロナと同時に感染するということも考えられますので、手洗いうがいなどの衛生管理にも注意しましょう。

以上
----------

プールじまい [日記]

9月に入りましたがまだ蒸し暑い日が続いています。例年ですと、プール活動は8月いっぱいでお終いになるのですが、近年9月の2週目を超えても真夏日だったりするので、ここ数年は9月もプールに入っています。しかし、今年は曇天続き。蒸し暑さはあるものの、カラッと晴れたり、カンカンの猛暑日にはならないので、プール活動をどうしようか頭を悩ませているところです。

週初めは、気温も上がらずお日様も出ずじまいだったので、プールの用意はすれど入れず「タカシ先生今日はプール入れないのぅ?」って上目遣いでおねだりされては「今日はダメだな」と答えていたのですが、昨日と今日は、晴れはしないものの動けばジトっと汗をかき、不快指数は上昇傾向。それに今日の幼稚園の気温は30度を超えておりましたので、今年最後のプール活動になりました。今日のそんな質問には「プール入れるゾゥ!」ってちょっと得意げに答えてあげていたタカシ先生です。

かくして、今年最後のプール活動。子ども達は、ジトっとかいた不快な汗をプールで流し、すっきりさっぱりした表情で、プールを後にするのでした。

ということで、来週からは水着の用意は必要ありません。念のため・・・。

20220902.jpeg

ハザードマップ [事務連絡]

今日9/1は防災の日です。

そして、昨日8/31のニュースで、福島県沖の津波浸水地域の見直しが行われたとの報道がありました。また、昨今局地的な大雨の影響で洪水などが発生する地区が全国各地で見受けられます。

相馬市のハザードマップや、新しくなった津波浸水地域を見てみると、幸い
中村幼稚園は、津波、洪水の浸水地域から外れこれらの水害に見舞われることはない場所に立地しています。

しかし、万が一お迎えになった場合には、浸水地域を通らなければならなかったり、場合によってはご自宅が浸水地域にあり、お迎え後に避難所やご家族の集合場所などへ向かわなければならないことも考えられるでしょう。場合によっては、幼稚園がご家族の集合場所になるかもしれません。

高台にある中村幼稚園で水害の心配は薄いのですが、もう一度「自宅⇄幼稚園⇄職場⇄学校など」の経路を確認し、お迎えや水害についての意識を持っておきましょう。また、ご家族、近隣の方、お友達などとも情報を共有して、幼稚園にお迎えに来るときにの経路や方法なども再確認しておいてくださいね。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/529802.pdf
見直された、相馬市内の津波浸水想定地域

https://www.city.soma.fukushima.jp/material/files/group/2/hazard_map_kouzui2020_p2.pdf
相馬市洪水浸水地域ハザードマップ