SSブログ

体育フェスティバル

去る日曜日に、体育フェスティバル(秋の大運動会)がパンパかパーンと開催されました。その前の週の1週間は、あめアメ雨の天気で「なんだかなーもー」って雨空を見上げる日が続いたのですが、その天気が嘘のように晴れ渡り、まさしく中村幼稚園日和なのであります。青空に万国旗が映え、その下でキラキラと子ども達の瞳が輝く体育フェスティバルに、保護者の皆様はもちろん、お客様も目を細めて観覧するのでありました。

本番の日を迎えタカシ先生が心配していたのは、たったひとつ。この雨でお庭で練習できなかったことです。雨が降っていなくても、園庭が濡れていてはお庭に出られませんね。学年でホールを割り振って練習をしてはいるものの、やはりお庭とホールは違うものです。案の定、年少かけっこでは、1人がショートカットして円周の中を横切りゴールしてしまいました。予想していたとは言え、やはりいつもの練習ができていないとこういうハプニングが起こるものです。かくして、タカシ審判長の判断により取り直し、もとい、やり直しの判断が下され、もう一度そのグループは走ることになったのです。ま、そのグループの保護者の皆様は2回も走るところが見られてラッキーでしたね。

さて、今年の体育フェスティバルも大盛況の内に終わりました。先に書いたとおり、年少さんの円周かけっこは愛らしく皆が拍手を送って下さいました。年中さんの障害物競走では、難なく障害物をクリアーしていく姿に、当該年齢の息子をもつ私でさえも目を奪われました。年長さんのリレーは圧巻でしたね。勝って歓喜、負けて涙のリレーは見ているこちらも熱くなります。

その他にも、お遊戯や競技が行われ観客の皆様は、皆一様に自分の子のみならず、中村幼稚園の子ども達に暖かな声援と大きな拍手を送ってくださいました。

そしてお客様が何よりも惹きつけられたのは「年長組鼓笛隊」ではないでしょうか。タカシ先生は、その様子をつぶさに観察しておりました。年長さんのその勇士は、太鼓だけでなく観覧されている皆様の心までも打っていたでしょう。その証拠に、鼓笛隊の最中会場は「シン」と静まりかえり、この一瞬を見逃すまいと皆さんが瞬きもせず園庭を見つめていたのです。中には、目頭が熱くなっている保護者の方も見受けられました。しかもその保護者は、年長さんの保護者ではないのです。

こうして、自分の子と中村幼稚園の子を分け隔て無く「感じてくれる保護者」に、タカシ先生は「中村幼稚園の保護者はレベルが高い」と、本気で思うのです。また、ここまで指導する教員陣も日本一だというのであります。

こうして大成功に終わった体育フェスティバル。タカシ先生と言えば、ピストルをバンバン鳴らし、ライン引きでイソイソ円周を書き、園長挨拶でモゾモゾととちり、競技中写真をパシャパシャと撮るだけなのでありました。皆さんの記録写真やmovieにタカシ先生のだらしないおしりが「どーん」と写っていたら、ごめんちゃいね。

160925.jpg
澄み渡る青空に万国旗。その下で輝く子ども達の瞳。まさしく、中村幼稚園日和なのでありますっ!

駐車場について [事務連絡]

体育フェスティバルの駐車場について

相馬福祉会空き地について、本日前日準備の際に確認したところ今週続いた秋雨の為、水たまりが複数ありました。さらに、草刈りも行うことができませんでした。

つきましては、坪ヶ迫住宅内で園児およびご家族を下車をして頂き、運転手のみ相馬福祉会空き地駐車場内へ入ることが最善と考えます。また、運転手の方も長靴があると安心かと思います。

保護者の皆様へはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

駐車場が限られております。自転車などでの登園だとスムーズだと思います。自転車の方は、幼稚園前駐車場東側に駐輪してください。。

マリンバおはなしコンサート「うたうたげ」

数ヶ月前とあるメールが幼稚園に届きました。「中村幼稚園でマリンバを使ったお話コンサートをしたいのですがいかがですか?ちなみに、演奏者は松本律子。中村幼稚園卒園生です!」

こんな一通のメールからしばらくやりとりがあり、本日、マリンバお話コンサート「うたうたげ」が実現しました。

実はタカシ先生がまだ少年だった頃、中村幼稚園の音楽室で2年間ぐらい「マリンバ教室」を行っていたことがありました。当時の音楽室にはマリンバが2台くらい置いてあって、タカシ少年はその物珍しさに無碍にマリンバを暴打しておったのです。感性がないタカシ少年は、マリンバを暴打してスッキリするに終わってしまったのですが、その音色に人生を動かされた少女がおりました。それが松本律子さんです。

彼女は、縁あって幼稚園の前に住んでおり、これまた近い中村幼稚園に在園し、そして偶然マリンバ教室をやっている2年間マリンバ教室でマリンバを習っていたのです。マリンバの音色に惹かれた彼女は、この時からマリンバと共に人生を歩むことになりました。

一方お話(朗読)は、これまた素晴らしいお方です。80年代後半に福島テレビアナウンサーを務めていた「中村雅子さん」。マリンバの音色に負けず劣らず耳さわりのよい朗読でお話の世界に吸い込まれてしまうのです。1980年後半というとタカシ先生はティーネイジャーだったもので、ブラウン管で中村雅子アナウンサーをガン見していたに違いない。

さて、35年ぶりに中村幼稚園に登園した松本律子さんは、通園カバンをマリンバやパーカッションに持ち替えて、プロのマリンバ奏者として凱旋お話コンサート「うたうたげ」を開いてくださいました。

題目は、「寿限無」と「三枚のお札」。曲は、トトロより風の通り道、会津磐梯山、忍たま乱太郎、大きな古時計、ありさん等々。子ども達は、お話の効果音やBGMに奏でられるマリンバやパーカッションの音に臨場感が増し、コンサートでは口ずさみながらマリンバの音色に酔いしれるのでありました。

いやぁ、タカシ先生は何十年かぶりにマリンバの音色を聞いたのだけれど、軽快な音色からおどろおどろしい重い雰囲気まで幅広い音色が奏でられるなんて、ちょっとマリンバへの見方が変わっちゃうのでした。そして、これを契機に今日のマリンバお話コンサートを聴いたお友達の中から、音楽家が誕生しちゃったら、これまた素晴らしい事になっちゃいますね!

最後は、年長さんから鼓笛隊でお礼の演奏で締めくくったのでした。うちの自慢の年長さんの演奏も、松本さんに負けず劣らずすごく上手で、中村アナは「涙がでそぅーーー」って、目頭を熱くされて帰途につくのでありました。

松本さん、中村さん、裏方で頑張ってくださった皆さん、本当に素晴らしい機会をありがとうございました。

余談ではありますが、その頃のタカシ少年と、松本律子さんを始め松本さんとと同じ官舎に住んでいる同世代の子どもと親たちはとても仲が良く、幼稚園の園庭でお花見をしたり、クリスマス会なんかを開いておったのです。その35年前のクリスマス会の1枚の写真にタカシ少年と松本律子さんが写っていたのであります。なんと!そういう運命もあるのですね。

1609121.jpg
35年前タカシ先生と一枚の写真に収まってたマリンバ奏者の「松本律子さん」

1609122.jpg
マリンバとマリンバみたいな楽器。アフリカの音色がする・・・。

1609123.jpg
元福島テレビアナウンサー「中村雅子さん」の朗読は聴き応え抜群!!

1609124.jpg
最後は、みんなでハイタッチ!

1609125.jpg
小学校登校班のクリスマス会。35年前のこの1枚の写真に、タカシ少年と、律子少女が写っているのだ!

台風13号注意喚起 [事務連絡]

 取り急ぎご連絡いたします。
 強い台風13号が9月8日(木)午前には温帯低気圧に変わり、午後から夜半にかけて福島県に接近する予報になっています。
 しかし温帯低気圧になっても局地的な大雨が予想されており、降園時間と重なるとバスを待っている時間帯に風雨にさらされることが危惧されます。
 つきましては、送迎や帰りのバス運行の待ち時間について十分にご注意ください。
 併せてどんぐりクラブを利用されている方は、天候の状況によっては、早めのお迎えにして頂きますようご協力ください。

 9月8日:通常開園。バスも運行します。

夏風邪

お久しぶりの更新です。2学期が明け、9月になりましたが暑い日が続いていますね。プール遊びは先週で終わってしまったのですが、昨日今日とこう暑い日が続いてはプール遊びを少し延長すればよかったのではないかと思ってしまいますね。

しかーっし!先週木曜日辺りから、欠席者数が徐々に増えてきております。2日金曜日の曇り空、担任が「今日で最後のプールですが、プール遊べますか?」と朝の打合せで言うので、「夏風邪が流行始めたようだし、今日は(金曜)ぎらぎらお天道様が出てないからダメ」と、タカシ先生は無情な判断をしたのであります。

その英断を持ってしても、今週に入ってからは夏風邪で欠席するお友達が増え、早退するお友達も随分といるのです。朝も欠席の電話が鳴りっぱなしで、欠席理由は「熱」「咳」「鼻水」と夏風邪の一般的な症状から、今日になって「ヘルパンギーナ」「溶連菌」「手足口病」と、夏風邪の代名詞がオンパレードなのであります。

この時期、朝夕と昼間の寒暖の差もでてきましたし、夏休みのゆったりした生活から一気に体育フェスティバルの練習とアクティブな日常になりました。疲れも相当溜まっていると思いますので、消化の良いものをしっかりと食べて、元気に幼稚園に来られるよう十分に睡眠時間をとってくださいね。

併せて、台風13号の動向により、休園や、自由登園の措置が執られる事もありますので、園からのお手紙やブログの更新を注視してください。

160906.jpg
夏雲の幼稚園。「(雨)くるかな?来るかな?」と思ったら、20分後にものすごい通り雨。