SSブログ

ヨーイって何よ・・・。その後

皆さんこんにちは、タカシ先生です。週末に行われた親子運動会の熱もそろそろ冷めてきた頃かと思います。皆さん、親子運動会いかがでしたか?今日は、職員会議で親子運動会の反省会を行ったのですが、教員皆が口々に「幼稚園の『親子』運動会っていいよねー」ってほのぼのとした反省会になったのです。

かけっこしかり、親子競技しかり、保護者競技しかり、祖父母競技しかり。幼児期のこの時期にしかできない競技や、子どもの表情が見える距離感。ハグしたり、おんぶしたり、手をつないだり。こんな事をしてくれるのは幼児期特有、この時期にしかできない事かもしれませんね。幼児期のこの時期をもっともっと大切にした方が良いですよ。と、小学2年になった息子を持つタカシ先生の感想でもあります。

さて、親子運動会は「中村幼稚園日和」の快晴の下で行われました。と活字にすると、青い空が広がり、新緑が燃え、その下で紅白帽も子ども達が・・・という風な清々しい風景を思い浮かべますが、今年はその青空の下は30℃を越していると思われる暑さ。時折「水分補給してくださーい!」なんて放送をしなければならないほどの陽気で、タカシ先生を始め教員も熱中症に気を配らなければならないほどの暑さだったのです。全く5月だというのに・・・。

そんな中でも子ども達は元気いっぱいに親子運動会を楽しんだようですね!それは、子どもの姿を目の当たりにした保護者の皆様が一番感じたことではないでしょうか。そこで特筆すべきは、前のブログに書いた「ヨーイ」って何よ・・・な年少さんの姿ではないでしょうか?本番当日、親子運動会は年少さんのかけっこで火ぶたが切られたのでありますが、そこにはまさしく「ヨーイ」って何よな姿。タカシ先生のヨーイのかけ声に反応しているのは「心」だけ。身体は直立不動。そんな姿を見て「ヨーイはこうで、こう!」なんて指示は出さず「ま、しゃーねーな」って感じで早々とピストルを鳴らすタカシ先生。

練習であれば、ピストルの合図でも走ることすらせず自信たっぷりでゴールテープまで歩き、そのたくましい背中をタカシ先生に見せつけているところだったのですが、本番でのそれは「軽く」走りゴールテープを切るという、親子運動会という空気をよく読む年少児なのでありました。そしてその姿はきっと皆さんのビデオにしっかり録画されておることでしょう。ま、タカシ先生としては、その歩いてゴールテープを切るたくましい背中をビデオに録画してほしかったのですがねー(^o^)

かくして、今年の親子運動会も大成功。さらに令和元年の親子運動会の保護者玉入れでは、さくら組保護者が105個という歴代1位の数字をたたき出し幕を閉じたのであります。

本日、親子運動会の写真もアップしておりますので、是非是非「ヨーイッテ何よ・・・」の姿をご覧ください。

「ヨーイ」って何よ・・・

昨日の風雨とは打って変わって五月晴れの週、中日。まったく、この時期の幼稚園は新緑に包まれ清々しいことこの上ない。タカシ先生は、なんつうかこう、季節を映す語彙が少なくてこの晴れ晴れしさ、清々しさを言葉にすることができないのですが、タカシ先生の従姉が「この季節の山々を『山笑う』って言うんだよ。タカシもこんな言葉を覚えておくといいよ。園長先生なんだからっ!!」と、教示してくれたことがあります。なるほど・・・相馬の山々も、冒険の森の木々も、幼稚園の植木も新緑に包まれまるで笑っているようです。そうです!この時期の幼稚園は「中村幼稚園笑う」な季節なのであります。

さて、幼稚園もタカシ先生も子ども達も笑っている中村幼稚園の園庭では、かけっこの練習が行われており、先週末からタカシ先生はピストルを持ってスターターをしております。かけっこのスターターというのは大事なものでタカシ先生の引き金一つでお友達が一斉にスタートを切るのですから気持ちを入れてやらなければなりません。前走が走り終わったか。ゴールテープは準備できているか。コースに友達が入ってしまっていないか。スタートラインではお友達が緊張し過ぎてはいないか。靴のかかとは踏んでいないか。また学年によって「ヨーイ」とピストルの「バン」の音の合間を短くしたり長くしたり。まぁ、B型のタカシ先生特有の「どうでもよいこと」に神経を使ってピストルを鳴らしているのであります。そんなタカシ先生の合図でかけっこが始まるのですが、年少さんのかけっこでは結構面白い光景が見られるのであります。

年長さんともなればスタートラインについてタカシ先生がピストルを高々と上げ「ヨーイ!」といえば「よし。バンとなったら疾風のようにスタートを切り、目指すはただ一つ。あのゴールテープ。なんとしてでもあそこに一番最初にたどり着き、両手を広げ大好きな先生の胸に飛び込むのだぁ!!」とかけっこに対する思いを全面に出し全力疾走の準備をする。これが「ヨーイ」で、これが当たり前なのですが、年少のそれといったら全く違うのです。

タカシ先生が「ヨーイ!」と言うと「用意したくないし・・・。そもそもヨーイって何よ。」って。そんな年少児の姿に「ヨーイは手をこうして、足はこう」なんてやって見せても「なにそれ?なんの用意?用意といえばご飯の用意じゃね?」とでも言いたそうに、ヨーイの格好もせずに鼻をホジホジ・・・。そんな年少児をみて「(ま、じゃーねーなー。年少さんだし。とりあえずピストル鳴らしちゃいまーす)バン!!」と鳴らして一斉に走っていくお友達の中に「用意できてないうちに鳴らすから走りませーん」と言わんばかりにのっそりゴールテープに歩いていく年少男児。そんな姿をみて「ゴールテープの向こうでは担任が両手でおいでおいでをしながら「こっちこっち!はしっておいでぇ〜!!」なんて満面の笑みで叫んでおるのですが、「んなこちゃぁ知ったこっちゃない。今日俺は歩く」と、園庭を堂々と歩いていく年少男子のその背中の逞しいこと逞しいこと。

そんなわけで、走るその姿も保護者にとっては誇らしいのですが、のっそり歩くその背中も頼もしい!って思える親子運動会にいたしましょう。

ホームページリニューアル

長らくお待たせいたしました。ようちえんのHPがリニューアルしました。

いやぁ、長かった・・・。パソコンが逝ってしまってからやく1ヶ月。目下の心配事は、幼稚園のHPのデータが復活できないこと。いや、データはあるのですが、ソフトが使えずHPを更新できないでいる事でありました。

名簿の作成やら、お手紙の作成なんかは、ワードやエクセルが使えればなんとでもなりますので(イチから打ち直す必要性はありますが。。。)心配はいらないのですが、ソフトが古くて使えない事には手の施しようがなく、一瞬「このままブログだけのHPにしてしまおうか・・・。」という悪魔のささやきまで聞こえてくるほど。

しかし、タカシ先生はこの1ヶ月少しずつHPを作成し、やっとこの日を迎えたのであります。しかも今日は偶然にも娘の誕生日ではありませんか!!

ということで、まだまだUPしきれておりませんが、少しずつ更新してまいりますので、どうぞご覧ください。
また、スマホにも対応しておりますので、少しは見やすくなったかな〜( ^ω^ )

ご無沙汰です

10連休のGWが終わり、本格的に幼稚園が始まりました。毎年この時期は、HPのブログを更新する頻度が高まるのですが、今年は全然更新しないで申し訳ありません。実は、幼稚園のPCがイカれてしまい、さらに追い討ちをかけるようにネットにも繋がらない状況でしてにっちもさっちも行かない状況でありました。PCを修理に出すも、「修理不可能です」とツッけんどん。回線についても、試行錯誤しましたが、埒があかず、本日業者さんに見てもらい、ケーブルの断線が発覚し即座に直してもらいました。ということで本日より完全復旧です。

さて、五月晴れで雲ひとつない園庭では、年長組のかけっこの練習が行われていました。タカシ先生もテラスに座って写真を撮りながらの応援です。新緑の下、全力疾走する年長さんの格好いいこと!心なしか足も長くなって颯爽と駆けていく姿は年長児らしく自信に満ち溢れています。

そんなタカシ先生の横に「ピトーッ」っとくっついて座る年少女子。その隣にも女子。その隣は男子、またその隣も男子、後ろに女子。なにも加齢臭漂うタカシ先生に寄り添っていなくてもいいものを、なんだか今年のタカシ先生は大モテなのであります。普段であれば、「遊んでおいで!」なんてつっけんどんにあしらうところですが、そこはまだまだこの時期ですから。きっとお母さんが恋しいのでしょう。泣くでも何を言うのでもなく、「ピトー」っと隣に居座るその姿を写真に収めてみると・・・。

「ねぇねぇ写った?どんな風に写った?」なんて、写った写真を見せてくれって言わんばかりにカメラを覗き込むのです。「はいはい、かわいく写りましたよ」なんていいならが再生すると、その自分の姿に満足したのか、また黙って隣に寄り添い「ピトーーーッ」っと座りなおし、駆けていく年長さんを眺めるのでした。

まったく女の子は、何歳になっても写真の写りを気にするんだからなーもー( ^ω^ )

190508.jpg
自撮りを確認したのは、タカシ先生の隣のおませな女の子( ◠‿◠ )


追伸:HPのソフトは復旧できず・・・。しばらくHP内の行事などの写真は更新できません。もぅしばらくおまちください。