SSブログ

クッキー作り

今週は、クッキー作りの1週間でした。19日は年長さん。20日は年少さん。そして今日は年中さんです。月曜日に保護者有志のお母様方でクッキーの生地を作って頂きました。今日はその生地をコネコネして、形にし、オーブンで焼くのであります。またこのオーブンから漏れてくる甘い香りは、世界を平和にするほどいい香りでタカシ先生のコワイ顔も一瞬にして笑顔にしてしまうのです。

さて、タカシ先生は各クラスにおもむいて「どりどり、クッキーを作っておるか?」と覗いてきたのですが、その子どもたちの表情たるや目を見張る物があるのです。瞳は輝き、真剣にコネコネ。トッピングのチョコやドライフルーツをあしらったり、クッキー生地を動物やハートの形に成形したりと、その辺のパティシエ(その辺にいるかどうかは知りませんが・・・)にも負けず劣らずの真剣さなのです。

さて、できあがったクッキーの生地は、オーブンで焼かれ見事なクッキーになるのですが、これがまた一苦労。お友達が作ったクッキーを焦がさず、一方で生焼きにならないよう、オーブンの前でにらめっこしている担任以外の3人の先生。クッキー作りが成功するかどうかは、この3人の手にかかっていると言っても過言ではありません。

程なくして甘い香りと共に、焼き上がったクッキー。自分でつくった物がキチンと手に渡るように袋詰めされ、無事皆様のご家庭まで届くのでありました。皆さんは、お友達からお裾分けありましたか?タカシ先生は、タカシ先生が帰宅する前に息子が1人で全部食べちゃったらしく、「クッキーみせてくり!」と頼んでも、ぽこんと出たお腹をポンポンとたたき「雪だるまのクッキー食べちゃった!だってお腹すいたんだも〜ん」だって。なんて薄情な奴・・・。

160121.jpg
クッキー焼けたかな?

雪遊び

今朝起きると、辺り一面銀世界。相馬市は滅多に積雪しない土地柄ですが、年に数回5cmから10cmの積雪があります。普段から雪になれていない土地ですので、そりゃぁこれだけ降れば大騒ぎ。一方タカシ先生は、「バスは、バスは大丈夫なのか?!」と気が気ではありません。こんな事を書くと、雪国育ちの皆まさには大爆笑されちゃうのがオチなのですが、それは雪が降らない地域に住んでいる我々の心の声なのであります。

さて、積雪(とはいっても5cm程度ですが・・・)があった日は当然「雪遊び」でしょう!先生方は時間を見計らって、天気を見計らって、雪が消えちゃわないうちに幼稚園ご自慢の広いお庭で雪遊びをさせてくれました。

雪合戦に、雪だるま。大きな固まりを持って先生を追いかけたり、ぎゅっぎゅっと雪玉を作ったり。お友達が走れば走るほど雪が溶けて地面が出てきちゃうのですが、それでも雪遊びは楽しそうです。そして、まだ踏まれていない「新雪」を探し求め、あっちへ行きこっちへ来。ホント雪が降って喜ぶのは子犬と子ども。こたつで丸くなるのは猫と大人。というのは相場が決まっているようです。

午後には雪はあるものも大分地面も見えてきて、泥だらけ一歩手前ではありましたが、こうして「時々積雪があり、生活に大きな支障を来す事もなく、犬と子どもは喜び、猫と大人はこたつで丸くなる相馬っていいなぁ〜♪」と思いながら園庭でカメラのシャッターを切るタカシ先生なのでありました。

1501152.jpg
こたつで丸くなれない先生は大変なのであります(^o^)

1601151.jpg
年に数回現れる、中村幼稚園の不良シマウマ。リーゼントが似合う!!

事務連絡

(9:58)
現在全てのバスが園に到着しました。
本日1/15(金)雪のためバスが10分から20分遅れました。
寒い中お待ちいただいた皆様へはご迷惑をおかけいたしました。
帰りのバスも通常通り園を出発予定ですが、道路状況により遅延する事があります。その場合は、ご了承ください。

また、3学期は雪が降る事があります。
本日くらいの積雪ですと10分から20分。
今日以上の積雪ですと、それ以上時間が掛かる場合も予想されます。
積雪が多い日はバスが運休する事もありますので、夜のうちに雪が降りそうな天候の時は、ご注意ご協力ください。




(7:50)
本日1/15(金)積雪の為バスの運行が遅れるかもしれません。
バスは定刻に幼稚園を出発しましたので、道路状況等に注意してバスをお待ちください。
また、坂道などでバスが停車する場合は、若干昇降場所が変わる事もあります。その時はバスの運転手の指示に従ってください。
帰りのバスも通常運行の予定です。

平成28年

明けましておめでとうございます。冬休みはいかがお過ごしでしたか?年が明け、今日から3学期が始まりました。登園してくるお友達の中には「明けましておめでとうございます」ってご挨拶してくれるお友達がいたりして、お正月気分が抜けきったタカシ先生は、新年の幕開けにもどっちゃいました。そして久しぶりに登園してくるお友達は、心無しか大きくなったみたい。特に年少さんは、見るからに大きくなっており「はっはぁ〜ん、お正月にお餅を沢山食べたんだなぁ〜」って勘ぐってしまうほどです。

さて、今日は3学期の始業式。お友達全員がホールに集まって始業式をしました。タカシ先生からも少しお話をしましたよ。3学期が終わると年長さんは小学生に、年中さんは年長さんに、年少さんは年中さんに、年少少さんは年少さんになりますね。もう少しで1つ大きくなるので、大きくなる準備と、頭が良くなる3学期にしたいと思います。

頭が良くなるには
①「ありがとう」と言いましょう。お友達だけじゃなく、お父さんやお母さん、先生にも「ありがとう」って言ってください。どんな時に「ありがとう」って言おうかなぁ〜。
②「自分で考えましょう」お友達と仲良く遊ぶにはどうしたら良いのか。困ったお友達をみかけたらどうしよう。シューズがないときはどうしましょう。お弁当の箸を忘れちゃった、どうしよう。自分で考えてみましょう。きっとみんなは頭がいいのでどうすればいいのかすぐに解ると思います。「○○していい?」って聞く前に考えてみましょう。
③「人の話をよく聞きましょう」3学期は先生が沢山お話をしてくれます。絵本を読んでくれたり、紙芝居も読んでくれます。その時に、先生のお話を聞かないで「しってる!しってる!!」ってお話を先取りしちゃう人がいます。知っていても我慢して先生の話を聞いてみましょう。タカシ先生が、今ここで話をしているけど、聞いてない人はどの人かすぐに解りますよ。

こんなお話をしました。3学期はあっという間。みんなすぐに大きくなっちゃうので、やり残しがないように、頑張っていきましょう!