SSブログ

波紋

そういやぁ、昨日園庭を見回っている時に、園庭にこんな波紋が浮かび上がっていたんですよ。園庭のど真ん中。同じように雨が降っているというのに、こんな風に様々な波紋が浮かび上がるなんて、不思議ですねぇ。もちろん、これらの波紋は誰にも気付かれず、そして元気に園庭で遊ぶ年長さんにかき消されてしまいましたが・・・。

そういやぁ、今話題のラグビーワールドカップの審判のジャージには波紋に似た「青海波」という模様があしらってありますね。青海波は海の波を表し「未来永劫幸せが続くもの」という縁起物ですよ。機会があれば決勝の舞台で、審判のジャージにも注目してみてくださいね!

1910291.jpeg

1910292.jpeg

1910293.jpeg

1910294.jpeg

1910295.jpeg

お手伝い

毎週末の豪雨災害でほんとに参ってしまいます。特に、自宅などが被災された保護者の皆様へはお見舞いもうしあげます。こうして、お見舞いしか申し上げられず申し訳ないのですが、子ども達が幼稚園に来ている間、子どもに気を取られず復興に向けて進んでいっていただければと思います。その為の時間外保育もどうぞご利用ください。

さて、幼稚園は2回目の豪雨でも被害はなく、通常開園しておりました。が、朝の登園時間に一応園庭を見回ると、クラス前の犬走りと園庭の間の土が雨で流され段差になっておりました。「う〜ん、これはちーとばかし手を入れなければならんなぁ。しかし、子ども達が登園し始める時間だし、一体どうしようか…」と、つらつら悩んでいても何の解決にもならず、「タカシ先生おはよー!!」なんつって元気に年長児が登園しはじめその数は増える一方。

ということで、年長担任に「ちーとばかし、年長組を貸してくれないか」とお願いし、朝の身支度を終えた自由時間に、年長さんを借りるタカシ先生でありました。そして、「おーい!年長さんみんなでお手伝いしてくれー!砂場のバケツに砂を入れてダンプカーしてくれー!」とお願いすると、朝の自由遊びの時間を割いて「いいよー!!」って気持ちよくお手伝いをしてくれるのです。そして、お手伝いの人数が1人が2人に。2人が4人にと倍々に増えていき年長さん入り乱れて砂場から砂を運んでくれるのです。全く、お手伝いが上手な年長さんです。

そんなこんなでダンプカーお手伝いがあっという間に終わってしまったのですが、それだけではいけません。敷いた砂を今度は転圧しなければ、せっかくの砂があっちゃいったりこっちゃ来たり。ですから、今度はみんなで転圧作業です。年長さんがジェンカのフォークダンスのように1列になり、前のお友達の肩を掴んで「イッチに、イッチに!!」っと、縦列行進。「ザッザッザッザ」と、年長さん全員が進んでいくと足元の砂が次第にしまっていきます。
こちらのお手伝いもまた上手。

そんなわけで、中村幼稚園の被害は、年長さんの力添えで朝の数十分で終わり、そのあとはいつもの通り、澄み渡る秋空のしたで遊び始めるのでした。子どもの力を侮ってはいけませんね。あータカシ先生助かっちゃった!!

1910281.jpg
まずは砂場から砂を運んで軽くならします。

1810282.jpg
次は、年長さんみんなで踏み固めて終わり。

お店やさんごっこ

台風19号の影響により1週間延期されたお店やさんごっこが、今日本番を迎えました。おとといは、どんな商品が売られているのか。また、何を買おうかと品定めをする「ウィンドウショッピング」昨日は、お金を少しだけもらって実際に買ってみる「練習」そして今日は、お財布にお金をたくさん入れて、食券やパーマ券なんかも入れて、さらにはお寿司券までもらっての本番なのであります。

このお店やさんごっこは、幼稚園三大行事に引けを取らないくらいお友達に人気の行事。朝から子ども達のテンションはアゲアゲなのでございます。

さて、ホールではお店やさん役の年長さんが、品物を上手に陳列しています。昨日のやりとりでは「全部売れなかったよ・・・」と肩を落とすお友達がちらほら見られましたが、今日は「全部売れるといいな!!」と期待を胸に膨らませてお店に立っております。

対してお客様役のみんなも、自分のお財布とにらめっこしながら「何を買おうか・・・(ムフフ)」とほくそ笑んでおります。おとといと昨日の練習のおかげで、おおよそゲットしたい特売品には目星をつけておるようです。

さて、開店時間になると「いらっしゃい!いらっしゃい!」と威勢の良い声が飛び交います。その声に負けじと、お客様も一斉にお目当てのお店やさんへGO!!そして「これください!」なんて言ってはみるものの、気ばかりせってしまってお金を出し忘れ、店員さんに「お金おかね!!」なんて言われていたり、店の前で商品を穴が開くんじゃないかと思うほど「じーーーー」っと見つめているお友達がいたり。中には、ハンバーガーを2つ、ポテトを1つ、ジュースを1本。唐揚げを1パック。と、食べ物ばっかりの輩がいたかと思えば、数量限定の牛乳パックロボットを3つもゲットするツワモノもいたりして。

そんなこんなで、お友達は思い思いにショッピングをたのしんでいるのでありました。いやぁ、今年のお店やさんごっこも、大盛り上がりで楽しかったなぁ!!

ところで、保護者の皆様にはお土産はありましたか?

191025.jpg
お気に入りのサングラスをして、松川浦で甲羅焼きだぜ!

暴風雨の予報です

本日10/25(金)午後から暴風雨の予報になっています。
つきましては下記の措置をとりますのでよろしくお願いいたします。

送迎園児のお迎え開始時間を13:30からを「13:00から」に繰り上げます。
時間外保育のお迎えを16:00前からも受け入れますので、早めにお迎えにきてください。

帰りのバスは通常時間に運行しますが、送迎に変える方は12:00までに幼稚園までご連絡ください。

園長 荒 崇志

23日から通常開園です!

相馬市から水道水の安全宣言がありましたので、
23日(水)から、バス運行、お弁当、どんぐりクラブ等全て通常保育、通常開園になります!
まだ復旧されていないご家庭の皆さんは、何かと大変な事があると思いますが、安心して子どもを幼稚園に預けてください。
尚、23日(水)に、台風19号に関するアンケートを実施いたしますので、是非ご協力ください。


水害の汚泥には注意して下さい。

相馬中央病院の、越智先生が「水害の泥にはきをつけて!」と警鐘を鳴らしています。個人的に問い合わせてみたところ、保護者の皆様にもわかりやすく教えてくれましたので、是非お読みください!


相馬中央病院非常勤医師 越智小枝(剣道6段)

洪水の後の泥は、基本どこからか下水や汚水が混じってしまっている可能性が高いんです。細菌・化学物質・釘やささくれなどのとがったものなどが混じっているので、洪水でやられた場所は泥遊びの好きなお子様が遊ばないようにしていただいた方がいいです。

しかし完璧は難しいので、せめて
①傷口は防水絆創膏などできっちり保護する。
②泥を触った手は必ず洗って絶対に口や目に入れない。
③泥かき中や子どもが泥のあるところで怪我をしたら綺麗な水で洗い医療機関を受診。(破傷風発症の恐れ)
④できれば、泥かき中や、泥のあるところで子どもを遊ばせない。
を徹底。あと、お気に入りのおもちゃが浸水してしまった場合にはよく洗って、60℃以上で殺菌してください。(乾燥機くらいの温度です)

どんなに気を付けていても粉塵の吸入を100%避けることはできません。水が不足し手洗い・うがいなどができない状況では、泥とは関係なくインフルエンザなどのウイルス感染の流行もあり得ます。
 今年はインフルエンザの流行が早く、台風の前に既に北関東方面では流行が始まっていました。ご自身だけでなく周りの方の健康を確保するためにも、咳・熱などの症状があったときにはマスクを着用し、早めに医療機関を受診してください。
※一部加筆しました。

10/21(月)以降について【重要】

保護者 各 位

台風19号により、被害を受けた皆様にはお見舞いを申し上げます。
来週からの開園状況(予定)を下記に掲載いたします。

【お願い】
避難されているご家庭があり、緊急連絡網が確実にまわらないことが予想され、その事で新たな混乱を生むかもしれませんので、連絡網は使用しません。
正確な情報が行き渡るよう、HPが更新されている事を、お友達知り合いなどへ、LINE、メールなどでお知らせください。
ブログアドレス https://nakamula.blog.ss-blog.jp

【来週からの要旨】
10月21日(月)条件付き開園
10月22日(火)即位礼正殿の儀 休園
10月23日(水)通常保育・バス運行・普通お弁当開始・お店やさんごっこ(ウィンドウショッピング)
10月24日(木)お店やさんごっこ練習
10月25日(金)お店やさんごっこ本番・交通安全パレード中止
[NEW]避難による欠席の連絡の仕方を掲載


【詳細】
<①バスは21日(月)は運休。23日(水)から運行開始!>
・バス運行について、18日(金)の午前中試験運行いたしました。砂利や泥をかぶっている道路がありますが、運行に支障はありません。つきましては、
[ひらめき]21日(月)は運休。送迎できるご家庭のみ。23日(水)からバス運行を始めます。
[ひらめき]道路状況が悪く、復興車両も多く出ている為時間が変動することが考えられます。
[exclamation]粉塵、砂埃が舞う場所が多数あります。マスクや、粉塵よけメガネ(花粉症などの)を着用するといい場所があります。
[ひらめき]バスをお休みし送迎で登園される方は、通常通りその日の朝にご連絡ください。

<②断水は23日を目安に安全な水が通水>
・新聞報道によりますと、「相馬市内では安全な水の通水が23日(水)までに順次」とありました。よって、
[ひらめき]21日(月)は、条件付き登園(バス運休・ラップおにぎり弁当・時間外17時まで)
[ひらめき]23日(水)から普通登園にいたします。

<③23日(水)からは、お弁当も通常に!>
・お弁当について
[ひらめき]21日(月)は「ラップおにぎりお弁当」
[ひらめき]23日(水)からは「普通お弁当」に戻していただいて構いません。

<④お迎えの時間>
・21日(月)は、通常お迎え。時間外保育は17時まで。
[ひらめき]23日(水)からは、通常保育のお迎えと、時間外保育ともに通常通りになります。

<⑤家の片付けの為に…>
・浸水したご家庭から「家では過ごせるが子どもがいると正直片付けな進まない」との話もありました。その場合は、時間外保育をご利用ください。
[ひらめき]その場合は、無償化の対象にはなりませんが、料金は200円とします。事務所までご連絡ください。(月極めの時間外保育を利用している方は通常料金です。)

<⑥車が使えない>
・車が水につかってしまい、送迎で登園できないご家庭があるようです。お友達などのご家庭に乗せてもらって登園しても構いません。ただし、幼稚園では事故などには対処できませんので十分にご注意ください。また、チャイルドシートの着用や車の定員などの法令は遵守しましょう。
[ひらめき]送迎者からバスの利用への変更や、バス乗り場の変更はできません。

<⑦洗濯も考えましょう>
[ひらめき]通水される水について、「安全な水」とアナウンスされるまでは、「洗濯とお風呂については自己判断・自己責任」との事ですので、ご注意ください。

<⑧いつまで続く…>
・相馬市内の一部で断水が解消し通水がはじまりましたが、「口に入れてはいけない水」「洗濯、入浴は自己判断」とのアナウンスが市役所からありました。幼稚園で誤って水道水を飲んでしまったり、手洗いをしてしまうことが考えられます。つきましては、
[exclamation]21日(月)は、送迎できるご家庭のみの登園。
[exclamation]23日(水)から普通保育にいたします。

[exclamation×2]22日(火)までに「安全な水」のアナウンスがない場合は、水道を使わせずに普通保育を行います。その時は、手洗い水が必要になりますので、ペットボトルのお水などを持たせていただけると助かります。

<⑨園庭開放>
[exclamation]園庭開放は、10/18(金)で終了いたします。

<⑩明日以降は…>
・変更があった場合は、追ってHPでご連絡いたします。

[NEW]避難により欠席する場合は、
 [1]クラス名 「○○組の」
 [2]園児名  「△△です。」
 [3]お休みするおおよその日 「□/□まで」 
 [4]避難場所   「(市区町村名)に避難のため欠席します。」
 [5]登園方法  「送迎です。◇バス○号です。」

と、21日(月)9時から11時に幼稚園までお電話ください。

 園長 荒 崇志

10/18(金)条件付きで開園します!④

[exclamation]変更点があります「[exclamation]マークの箇所」①⑧番

[ひらめき]お水の在庫ができましたので、しばらく飲料・手洗い用のお水の寄付はご遠慮いたします。また、トイレ用の水も用意できています。困った時にはまたお声かけさせていただきますので、その時は、できる範囲でご協力ください。

[ひらめき]今週は、バスが運行しませんので、送迎バス登園者ともに、欠席の電話連絡は必要ありません。

10月18日(金)下記条件で開園します。台風19号以降初めて登園される方は、特によくお読みください。

【お願い】
避難されているご家庭があり、緊急連絡網が確実にまわらないことが予想され、その事で新たな混乱を生むかもしれませんので、連絡網は使用しません。
正確な情報が行き渡るよう、HPが更新されている事を、お友達知り合いなどへ、LINE、メールなどでお知らせください。
ブログアドレス https://nakamula.blog.ss-blog.jp


10月18日(金)開園
断水中で、衛生的に不安がありますので、下記事項を良くお読みください。

<①バスは運休>
・バスは、今週1週間運休します。送迎できる方のみ登園してください。
[exclamation]明日18日(金)、幼稚園関係者がバスコースを試験走行します。(試験走行時間は未定です。)普通保育が始まり、バスが運行するようになっても、危険箇所等がある場合は迂回することになると思いますので、ご協力ください。

<②断水は継続>
・幼稚園は断水しておりトイレの使用は一箇所のみですので、全園児の受け入れは少し先になりそうです、
・お水の提供が多々ありました。飲み水や手洗いなどにも十分に使えそうですが、自身の飲み物はいつも通り水筒でお持ちください。

<③お弁当は、全園児ラップおにぎりを!>
・お弁当をもってきてください。調理ができないご家庭や洗い物ができないご家庭があることが予想されます。そのような子どもに合わせて全園児ラップおにぎりをお弁当箱に詰めて持たせてください。引き続きウェットティッシュや、おしぼり(おしぼりの場合は、絞ってビニール袋に入れる)を持たせてください。

<④お迎えの時間>
・通常保育のお迎えは、いつも通り。時間外保育は、5時までとします。断水の影響で、トイレの水の確保が困難な為です。

<⑤家の片付けの為に…>
・浸水したご家庭から「家では過ごせるが子どもがいると正直片付けな進まない」との話もありました。おにぎりを持って幼稚園に登園して構いません。

<⑥車が使えない>
・車が水につかってしまい、送迎で登園できないご家庭があるようです。お友達などのご家庭に乗せてもらって登園しても構いません。ただし、幼稚園では事故などには対処できませんので十分にご注意ください。また、チャイルドシートの着用や車の定員などの法令は遵守しましょう。

<⑦洗濯も考えましょう>
・幼稚園に登園すると汗をかくでしょう。降園ののち、お風呂や身体を水タオルで拭けないご家庭は、不衛生になりますので、登園を見合わせた方が無難かもしれません。また登園した場合、洗濯の事も考えなければなりませんね。
・まだ洗濯ができない方は、私服登園でも構いません。私服登園の場合は、クラスバッチを着用しましょう。

<⑧いつまで続く…>
[exclamation]相馬市内の一部で断水が解消し通水がはじまりましたが、「口に入れてはいけない水」「洗濯、入浴は自己判断」とのアナウンスが市役所からありました。幼稚園で誤って水道水を飲んでしまったり、手洗いをしてしまうことが考えられます。来週以降、幼稚園の断水が解消されても、水道から出る水が安全になるまではこのような状況になることが見込まれます。今後の案内を注視してください。


<⑨園庭開放>
・明日は天候不順のようですが、雨が降らなかったら10:00から11:30まで園庭を開放します。保護者同伴であれば園庭で遊んで行っても構いません。飲み物をお持ちください。

<⑩明日以降は…>
・22日(月)以降については、追ってHPでご連絡いたします。

 園長 荒 崇志

10/17(木)条件付きで開園します!③

[ひらめき]お水のご寄付ありがとうございます。在庫ができましたので、しばらく飲料・手洗い水は間に合いそうです。また、トイレ用の水も用意できています。困った時にはまたお声かけさせていただきますので、できる範囲でご協力ください。
[ひらめき]下記案内については、16日(水)と変わりはありません。
[ひらめき]今週は、バスが運行しませんので、欠席の電話連絡は必要ありません。

10月17日(木)下記条件で開園します。

【お願い】
避難されているご家庭があり、緊急連絡網が確実にまわらないことが予想され、その事で新たな混乱を生むかもしれませんので、連絡網は使用しません。
正確な情報が行き渡るよう、HPが更新されている事を、お友達知り合いなどへ、LINE、メールなどでお知らせください。
ブログアドレス https://nakamula.blog.ss-blog.jp


10月17日(木)開園
断水中で、衛生的に不安がありますので、下記事項を良くお読みください。

<①バスは運休>
・バスは、今週1週間運休します。送迎できる方のみ登園してください。

<②断水は継続>
・幼稚園は断水しておりトイレの使用は一箇所のみですので、全園児の受け入れは少し先になりそうです、
・お水の提供が多々ありました。飲み水や手洗いなどにも十分に使えそうですが、自身の飲み物はいつも通り水筒でお持ちください。

<③お弁当は、全園児ラップおにぎりを!>
・お弁当をもってきてください。調理ができないご家庭や洗い物ができないご家庭があることが予想されます。そのような子どもに合わせて全園児ラップおにぎりをお弁当箱に詰めて持たせてください。引き続きウェットティッシュや、おしぼり(おしぼりの場合は、絞ってビニール袋に入れる)を持たせてください。

<④お迎えの時間>
・通常保育のお迎えは、いつも通り。時間外保育は、5時までとします。断水の影響で、トイレの水の確保が困難な為です。

<⑤家の片付けの為に…>
・浸水したご家庭から「家では過ごせるが子どもがいると正直片付けな進まない」との話もありました。おにぎりを持って幼稚園に登園して構いません。

<⑥車が使えない>
・車が水につかってしまい、送迎で登園できないご家庭があるようです。お友達などのご家庭に乗せてもらって登園しても構いません。ただし、幼稚園では事故などには対処できませんので十分にご注意ください。また、チャイルドシートの着用や車の定員などの法令は遵守しましょう。

<⑦洗濯も考えましょう>
・幼稚園に登園すると汗をかくでしょう。降園ののち、お風呂や身体を水タオルで拭けないご家庭は、不衛生になりますので、登園を見合わせた方が無難かもしれません。また登園した場合、洗濯の事も考えなければなりませんね。
・まだ洗濯ができない方は、私服登園でも構いません。私服登園の場合は、クラスバッチを着用しましょう。

<⑧いつまで続く…>
・断水が解消するまで、このような状況になると思います。

<⑨園庭開放>
・明日の午前中は天気が良さそうです。天気が良かったら10:00から11:30まで園庭を開放します。保護者同伴であれば園庭で遊んで行っても構いません。飲み物をお持ちください。

<⑩明日以降は…>
・18日(金)以降については、追ってHPでご連絡いたします。

 園長 荒 崇志

10/16(水)条件付きで開園します!②

21時30分太線下線部追記

今週は、バスが運行しませんので、欠席の電話連絡は必要ありません。

10月16日(水)下記条件で開園します。

【お願い】
避難されているご家庭があり、緊急連絡網が確実にまわらないことが予想され、その事で新たな混乱を生むかもしれませんので、連絡網は使用しません。
正確な情報が行き渡るよう、HPが更新されている事を、お友達知り合いなどへ、LINE、メールなどでお知らせください。
ブログアドレス https://nakamula.blog.ss-blog.jp


10月16日(水)開園
断水中で、衛生的に不安がありますので、下記事項を良くお読みください。

<①バスは運休>
・バスは、今週1週間運休します。送迎できる方のみ登園してください。
・バス運転手が、本日周回しましたが、道路の状況や泥など吐き出しで安全に運行できない場所があるようです。本日危険だった場所を、金曜日にもう一度周回します。

<②断水は継続>
・幼稚園は断水しておりトイレの使用は一箇所のみですので、全園児の受け入れは少し先になりそうです、
・お水の提供が多々ありました。飲み水や手洗いなどにも十分に使えそうですが、自身の飲み物はいつも通り水筒でお持ちください。

<③お弁当は、全園児ラップおにぎりを!>
・お弁当をもってきてください。調理ができないご家庭や洗い物ができないご家庭があることが予想されます。全園児、ラップおにぎりをお弁当箱に詰めて持たせてください。引き続きウェットティッシュや、おしぼり(おしぼりの場合は、絞ってビニール袋に入れる)を持たせてください。

<④お迎えの時間>
・通常保育のお迎えは、いつも通り。時間外保育は、5時までとします。断水の影響で、トイレの水の確保が困難な為です。

<⑤家の片付けの為に…>
・浸水したご家庭から「家では過ごせるが子どもがいると正直片付けな進まない」との話もありました。おにぎりを持って幼稚園に登園して構いません。

<⑥車が使えない>
・車が水につかってしまい、送迎で登園できないご家庭があるようです。お友達などのご家庭に乗せてもらって登園しても構いません。ただし、幼稚園では事故などには対処できませんので十分にご注意ください。また、チャイルドシートの着用や車の定員などの法令は遵守しましょう。

<⑦洗濯も考えましょう>
・幼稚園に登園すると汗をかくでしょう。降園ののち、お風呂や身体を水タオルで拭けないご家庭は、不衛生になりますので、登園を見合わせた方が無難かもしれません。また登園した場合、洗濯の事も考えなければなりませんね。
・ということで、本日15日登園したご家庭は制服が汚れているかもしれませんね。登園は、私服登園でも構いません。幼稚園で運動着に着替えます。また私服登園の場合は、クラスバッチを着用しましょう。

<⑧いつまで続く…>
・断水が解消するまで、このような状況になると思います。(相馬市内一部では、断水解消の確実な情報もありました!が、飲んじゃダメみたいです。相馬市のHPよりhttps://www.city.soma.fukushima.jp/emergency/lifeline/suidou/6542.html

<⑨園庭開放>
・明日も天気が良さそうです。10:00から11:30まで園庭を開放します。保護者同伴で登園し、園庭で遊んで行っても構いません。飲み物をお持ちください。

<⑩明日以降は…>
・17日(木)以降については、追ってHPでご連絡いたします。

 園長 荒 崇志

1910151.jpg
お水の提供、ありがとうございます!!

1910152.jpg
ホールで遊んだり・・・

1910153.jpg
園庭で遊んで手を洗ったり・・・

1910154.jpg
これを機に毎週15日は、「おにぎりのお弁当の日」にしちゃおうかしら( ◠‿◠ )