SSブログ

GW

みなさんGW前半はいかがお過ごしでしたか?今年は、間に3日間も平日が入っていて、全然ゴールデンな感じがしませんが、ゴールデンな感じがするお友達もいるようです。

それは送迎時の出来事。普段ならば、お母さんと手を繋いで登園してくるお友達ですが、今日は「お父さん」の姿が目立ちました。お父さんもなんだかぎこちなくて、正門で送り出してよいものやら、クラス前まで送っていった方がいいものやら・・・。正門前で右往左往しているお父様の姿が見受けられ、大変微笑ましい。お友達も、お父さんの気持を察してか、はたまたいつも通りなのか、さっさと繋いでいた手を離してバイバイもせずに1人で行ってしまう姿も見られ、そんなお友達の背中に寂しくそして小さく「行ってらっしゃい」と手を振るお父さんの姿は、タカシ先生写真に収めておくべきだったかなぁ。

まぁ、幼稚園というところは、お友達だけじゃなく、保護者の皆様にとっても「初めて」がいっぱいです。慣れないとなんだか、こそばゆい気持ちになるのですが、慣れればなんて事ありませんので、時々幼稚園にお迎えに来たり送ってきたりしてくださいね。

そうそう!お迎えの時は是非カードを持参してください。タカシ先生は既にお迎えに来られる「お母さんの顔」は覚えたのですが、サスガにまだお父さんまでは把握していません。タカシ先生のように「第一印象が恐いコワオモテ」と自覚するお父さんは特にお迎えの時にはカードを利用して下さいね!

4/30の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.08
●地上高7cm:0.155 0.185 0.203(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.173 0.239
●西:0.125 0.113

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.102

春の嵐

いやぁ、今日は春の嵐でした。午前中の雨が降り始めるちょっと前に年少さんがお庭に出てきて遊び始めた途端に「ぱらぱら」と雨が降り出して、慌ててお部屋に戻り終えると「どばー」っと雨が降ってきたのであります。いやぁ、こんなに天気が急転するとは・・・。

今日はこんな天気でしたが、今週は沢山お庭で遊びましたよ。満開の桜が散り始めた1週間。新入園児もそうですが、進級児のお友達も思い思いにお庭で遊んでおりました。そうそうつい昨日、年中さんのお母様からこんな話しがありました。

「タカシ先生、うちの子滑り台で遊んじゃダメって言われたんですって。なにかやらかしましたか?」って。タカシ先生も「あ゛?なにかやらかしたっけカナ?」って一瞬「?」マークを浮かべて左上を見上げたのですが、思い当たるところがありません。で、ふと「あーーー!」って、その経緯を説明したのであります。

4月5月の自由遊びの時間に高い滑り台に、年長さんと年中さん、そして年少さんが一緒に上がって遊ぶと危ないのです。ということで、日によって遊べる学年を決めているんですよ。その話しは、先の日記でもお話ししましたね。その日は、年少さんが遊ぶ日で年中さんは遊べなかったと言うわけ。もちろん、年中さんが遊べる日もあるのですが、そのお友達はその日に限って滑り台で遊ばなかったというわけです。その事を説明し「今日は年中組だから、声をかけておきますよ」ってお話しをして、お母さんが帰りました。

そして自由遊びの時間、年中さんが滑り台で遊び始めました。沢山のお友達が滑り台遊びに興じる中、そのお友達が見あたりません。家でお母さんに訴えるほど遊びたがっていて滑り台で遊べるというのに・・・。と思い、お庭を見渡すと、そのお友達は片手に小さなビニール袋を持ち、中には椿の花びらを入れ、さらに「アリ」を捕獲してはビニール袋に入れてほくそ笑んでおります。しばらくそんな遊びをしているお友達を傍観しておったのですが、もしや「滑り台で遊べない」と思いこんでいるのではないかと心配になり、お友達のアリ捕りが一段落した辺りで声をかけてみたのです。

「○君、今日は年中さんが滑り台で遊べる日だからね」って。すると返ってきた応えは・・・「うん、知ってる。」って言ってまたアリを探しにいくのであります。ま、こんな風に、お友達は幼稚園のお庭では、自分の好きな遊びを自分で見つけて遊んでおるのですよ。まったく関心しちゃいます。

4/26の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.137 0.161 0.107(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.185 0.161
●西:0.113 0.131

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.101

4/25の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.179 0.191 0.155(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.179 0.173
●西:0.119 0.155

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.108

4/24の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.07
●地上高7cm:0.179 0.161 0.113(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.191 0.125
●西:0.215 0.173

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.098

4/23の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.06
●地上高7cm:0.173 0.191 0.125(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.161 0.101
●西:0.155 0.197

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.091

4/22の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.07
●地上高7cm:0.155 0.173 0.173(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.149 0.197
●西:0.179 0.185

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.108

創立記念日と桜

昨日4月18日は、中村幼稚園のお誕生日「創立記念日」でした。今年で、中村幼稚園は83歳。随分歳をとったものです。でも人のそれとは全然違くって、中村幼稚園は毎年生まれ変わっているようなもの。だって、毎年毎年新しいお友達が入園してくるんですもの。そして今年も元気いっぱいのお友達が入園してきましたね。年に1回の誕生日です、たまには幼稚園のHPの「歴史」のページをめくってみて下さいね。園長挨拶と共に幼稚園の歴史が綴ってあります。

さて、今週も今日でお終いですね。満開だった桜も昨夜の風雨で大分散ってしまいました。でもそのおかげで今日は、桜の花びらが園庭に沢山吹き溜まっていてお友達が大興奮!花びらを沢山集めては上空へまいて桜吹雪をして遊んでいましたよ。そして時折吹く強い風に園庭には本当に桜吹雪が舞い、そして地面に落ちた桜の花びらもつむじ風にのって「ぐるぐるるるる〜」って屋根高く舞い上がるのです。その度に幼稚園はお友達の大きな歓声に包まれ、桜色に染まるのでした。

そして、この桜は約40年前に現在の園舎が竣工した時の卒園生とその保護者会の皆様が植樹していった桜です。園舎は古くなってきたけど、桜は、お友達同様益々成長して綺麗に色づいき、お友達を楽しませてくれています。

桜の季節ももうお終い。だんだんとお友達も幼稚園に慣れてきて、来週からお弁当も始まります。進入児同様、お母さんも来週から頑張って!!(*^_^*)

130419.jpg
桜の花びら遊び

4/19の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.08
●地上高7cm:0.155 0.125 0.095(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.179 0.167
●西:0.221 0.191

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.105