SSブログ

保育参観日

実はこの3日間、中村幼稚園では保育参観が行われていました。学年毎に行った保育参観。ご兄弟がいらっしゃる方は、連チャンで幼稚園に足を運んで頂き本当にありがとうございました。みなさま保育参観はいかがでしたか?1学期に行われた保育参観では、まだ進級したて、あるいは入園したてで、なんとなく「幼さ」が残っていたと思いますが、三学期のこの時期はなんつうか「貫禄」ついちゃって、来年度はすっかりお兄さんお姉さんになっても大丈夫な感じだったのではないでしょうか?

タカシ先生は、ちらりと年少さんの参観に参加しておったのですが、入園式ではちゃめちゃだった写真撮影を思い出しちゃいましたよ。あんなに幼かった年少さんが、親子体操で機敏に身体を動かす事が出来るなんて感激。それに、保護者の皆様もとても楽しそうでした。そして、〆の歌の披露も感激でしたね。年少組の先生も「ウルウルきたぁ〜」なんていていましたが、実はタカシ先生の真ん前にいたお母様。バックからコソコソとハンケチを取り出すのをタカシ先生はしっかりと目撃しましたよ。いやぁ、今年の年少さんの参観は、心と身体を小動かされた参観でした。

年少さんにみられるように、今年一年中村幼稚園のお友達は、見事に心と身体が育ちましたね。でもまだ3月が残ってます。3月も、もっともっと楽しい思い出つくろうね!!

2/28の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.143 0.185 0.239(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.191 0.125
●西:0.197 0.203

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.105

2/27の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.149 0.227 0.161(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.179 0.161
●西:0.131 0.089

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.103

2/26の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.161 0.143 0.179(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.245 0.167
●西:0.143 0.149

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.093

お別れランチ

三学期のこの時期年長さんは、お昼時になると数グループに分かれてカバンを背負って事務所にやってきます。やってくる途中のお友達の楽しそうな声は、事務所でお仕事をしているタカシ先生に聞こえるくらいです(*^_^*)

何をしにやってくるのかというと、お弁当を食べにやってくるのです。2月に入って毎日のように年長さんがやってきてはタカシ先生とお弁当を食べておったのですが、ここの日記でご報告してなかったのは何故だとおもいます?それはですねぇ、「あらまっ!今日のお弁当はタカシ先生に見られてしまうのねのねのね?じゃぁ、とびきりのお弁当にしなくっちゃ!あぁ見えてタカシ先生は、お弁当にうるさいんですもの。入園する時の園見学では、お弁当について熱く語っていたわ。そうだわそうだわ思い出したわ。『おにぎりだけだっていいんですよ』なんて言ってはいたもののあれは建前に過ぎないんだわ。よぉ〜っし、今日はスッペシャルのり弁にするわ!!」って、なんだか妙に張り切られて、お友達のお弁当がとんでもないことになっては大変申し訳ないので黙っていた次第なのであります。はい。

で、肝心のお弁当タイムの話しなんですが、HPで黙っていてもお友達は随分前から事務所でお弁当を食べることをお家の方へ言っているらしく、「わぁ〜今日のお弁当ごうかーーー!!」なんて歓声が上がり、タカシ先生は「普段のお弁当でいいんだけどなぁ・・・」って思いながら、みんなと一緒にお弁当をぱつくのでありました。

それぞれのお弁当をそれぞれの思いで食べ終えると、今度は恒例の質問タイムです。まずはタカシ先生から、4つの質問。1.名前と進学小学校。2,好きな食べ物。3.大きくなったら何になりたいか。4,幼稚園で一番楽しかったこと。これらの質問に、みんな的確に応えてくれます。
特に3,の質問の応えには、「ケーキ屋さん」た「お花屋さん」「消防隊」や「おまわりさん」など定番なものから、中には「助産師さん」や「化石を見つける人」「お医者さん」や「ディズニーランドの人」や『アイドル」まで、ホントに夢が広がりました。

そして、一通りおわると今度は逆にタカシ先生への質問を受け付けます。毎年この質問がとっても面白い。「好きな色はなに?」とか「好きな動物」は、まぁ毎年ある事ですけど今年は「タカシ先生事務所で何してるの?」とか「家に帰ったら何してるの?」や「どうしてリンゴは木になるの?」なんてプライベートから自然科学まで多岐に航質問にタカシ先生は的確に応えてあげます。因みに「どうしてリンゴは木になるの?」の答えは、「果物だから木になるんだよ」です。まぁ、野菜と果物については、諸説あるようですけどね。「じゃぁイチゴは?」って突っ込まれないところが、まだまだ幼児なのです。

そして今年のとっておきは「毎朝何故正門に立っているの?」でした。本当にお友達は、先生の事をよく見ていますね。

ということで、今年もお別れランチもとーっても楽しかったなぁ!お別れランチの様子、お家でお話ししてくれたかな?

2/25の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.185 0.179 0.191(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.113 0.179
●西:0.119 0.143

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.086

サッカー大会

先週のなわ跳び大会に続き、今日はサッカー大会が開催されました。先の火曜日は年中さん。そして今日は年長さんです。このサッカー大会は、毎年タカシ先生や担任の先生の「下馬評通り」の結果にならないところが不思議なところ。また、お友達の動きも独特で、全面に出て「うりゃうりゃ」行かなそうなお友達がFWを陣取っていたり、「あんたがシュートすれば入るんじゃない?」っていう風な普段「ガツガツ」しているお友達が案外DFをして一歩引いていたりと、なんつうか「本当の性格」が見られるのも楽しいところです。

さて、今年のサッカー大会もそれはそれは大盛り上がり。特に年長男児に至っては、気持の入れようが違うのであります。開会式の段階から闘志むき出しのその姿は、今年のサッカー大会も期待を裏切らない事でしょう。って感じ。そしてまたその期待に応えてくれるのが、うちの園児なのであります。

かくして始まったサッカー大会。スライディングは当たり前。日本代表の遠藤選手なみの「コロコロシュート」があったかと思えば、本田選手もビックリの稲妻シュートあり。もちろん、キーパーだって川島選手以上のファインセーブ連発で見ているこっちが力はいっちゃいます。

そして、決勝戦は点数がなかなか入らない実力拮抗の良い試合。拮抗が破れたと思ったら、終了のホイッスルがなるギリギリ前で点を取り返すといった本当に見応えのある試合。そして、ロスタイムに入って決まったゴールは、(見方によれば)長友選手のセンタリングをゴール前で待ちかまえていた岡崎選手のごっつぁんゴール。といった感じ。そんな(偶然の?)試合組み立てに、担任を初め先生方一同感嘆の唸りをあげるのでありました。

いやぁ、今年のサッカー大会もおもろかった(*^_^*)


2/21の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.143 0.119 0.119(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.119 0.107
●西:0.245 0.209

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.085

2/20の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.08
●地上高7cm:0.125 0.167 0.143(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.137 0.149
●西:0.203 0.185

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.105

2/19の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.173 0.131 0.137(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.131 0.119
●西:0.173 0.179

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.096