SSブログ

2日目

登園2日目。新入園児の皆さん、2日を終えていかがでしたか?

まだまだ2日目。新たな環境にとまどっているお友達もいれば、既に馴染んでいるお友達もいます。何もかもが初めての世界で、新鮮に思うことが半分。不安に思うことが半分と言ったところでしょう。たとえて言うなら、大人の私たちが見知らぬ外国に行ったような感じ?知っている人もいない、言葉もなかなか通じない、どこに何があるのかも解らない。でもなんだか興味津々。

さて、その興味津々の証拠に今日の幼稚園は、お友達の大きな「奇声」に包まれていました。このお友達の奇声をタカシ先生が分析すると、子どもの心の安定に繋がっています。自分の欲求を上手く表現したり抑えたリすることがままならない幼児は、自分を開放するときに「んぎゃー!!!」とが「んごーーーー!!」とか
「うきゃーーー!!」とか、言葉にならない奇声を発しながら走ります。お家でこんな声を出したらお母様方に「シッ!静かにしなさいっ!大きな声を出したらダメでしょ!!」なんて言われること間違いなし。

でも、幼稚園の自由時間は、わめきながら走ろうが、唸りながらしゃがもうが、ブツブツ言いながら匍匐前進をしようが、叱られることはありません。思い切り自分を出して好きなことができるのです。そんな奇声に近い大きな声を出して遊ぶお友達。そんなお友達を目の当たりにして「うんうんよいよい」と腕組みをし、タカシ先生はでっかい目を細めて見ておるのです。そして、「この災害で今まで思い切り外で遊ぶことが出来なかったんだろうなぁ・・・。その分幼稚園で遊んで行きなさい。」と心から思うのでありました。

120412DSCF5149.jpg
青空の下で滑り台

4/12日の放射線量

昨年度末から幼稚園前にモニタリングポストが設置され、幼稚園前地上高50cmの放射線量がリアルタイムで文部科学省のHPに放射線量が公開されていることから、平成24年度は計測方法を
◆園庭中央地上高70cm(1分30秒放置後の数値)
●園庭中央7cm(30秒毎の数値3回)とします。
リアルタイムモニタリング放射線量は、http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area.htmlでご覧になれます。
尚、モニタリングポストは、平成24年3月生け垣撤去後整地した箇所に設置してるため除染済みの数値になります。また幼稚園園庭は、平成23年8月に除染済みです。

9:00前後の園庭の放射線量
◆園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.185 0.191 0.173(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.105マクロシーベルト/時