SSブログ

離れ時

明日は、創立88周年の創立記念日で幼稚園はお休みですよ。お間違いなく。

さて、今日の朝の登園で、タカシ先生が出しゃばってみたのです。ここ数日の登園する様子をタカシ’s eyeで見ていて「この子は大丈夫だなぁ〜」と思われる子を正門前で保護者からそのまま引き受けたのであります。昨日までは、保護者の皆様と手をつないで教室まで行っていた年少さん。突然タカシ先生がお母さん方に「ココで良いよ」なんて言っているのを不思議そうな顔で見上げ「そうですか?」なんつって子どものお母さんが手を離しそのすきにタカシ先生がお友達と手をつないで「いってきまーっす!!」この早業にお友達はいったい何が起こったのか現実を受け止められない出いる様子。

しかし、タカシ先生の「今日は天気がいいねぇ〜」だの「あ!お友達が待っている!」だの「先生がお部屋の前にいるねぇ〜」だの「今日もお庭で遊ぼうか?」なんていう話術にごまかされ、ずんずんお部屋に向かって歩いて行くのであります。そうすると保護者の方と離れたもの忘れたかのように「うんっ!」なんつってタカシ先生の手をふりほどき、1人で教室に向かっていくその小さな背中のたくましいこと。タカシ先生は、その小さな手をもっとつないでいたいのに、やっぱり担任の先生の方がいいようです。

そこでタカシ先生からのお願いなのですが。まだ入園したてで心配なのは解りますが、担任もしくはタカシ先生に預けたら保護者の皆様は「サッ!」っと身をひいて欲しいのです。やはり子どもにとって保護者の皆さんが一番です。その保護者の皆様から離れる瞬間が一番心細いの。その時に、いつまでの保護者の皆様の姿が見えると心が幼稚園を向かず保護者へ向いてしまい、寂しくなってしまいます。

この朝の預けるタイミングは、子どもも親も「離れ時」であります。保護者の皆様が、後ろ髪をマトリックスの様に引かれていたのでは子どもが幼稚園の世界に入り込めませんので、「いってらっしゃーい!」と笑顔で、そして心を鬼にして踵を返して子どもと離れてみてください。保護者の皆さんが思っている以上に子どもは強いですし、場に順応しています。そして幼稚園から帰ってきたら思いっきり甘えさせてあげてくださいね。この「メリハリ」が子どもの心をより一層強くするのです。

ということで、タカシ先生が教室まで新入児を連れて行っていたので、写真はありません(^o^)