SSブログ

ピアニカ

今日お友達の自由遊びの時間に事務所でお仕事していると、お部屋の方からピアニカの音が聞こえてきました。「プープー」「プープー」はっきり言って「やかましい」と言うほどのピアニカの音です。何かを弾いているのではなく「プープー」「プープー」。1人じゃなくて数人集まって「プープー」「プープー」って。タカシ先生は、年中さんがピアニカを持て来はじめているのは知っておったのですが、こんなに「プープー」聞こえたのは始めてなので、お仕事の手を休めてお庭に出てみました。

すると、事務所裏手の年中組の廊下では、年中さんが真新しいピアニカを外廊下におっぴろげて「プープー」やっているのであります。吹いて指を鍵盤に落として、指を落として吹いて。自分の吹いた息に反応して音が鳴るピアニカにみんな夢中になっているのであります。

はっきり言って「やかましい」のでありますが、そのお友達の表情はすこぶるイキイキしています。口に吹き口をくわえ、口角からはよだれが垂れるほど。くわえたまま「鳴った鳴った!」ととなりのお友達と話をする当たり本当に楽しいのでしょう。中には、曲らしきものを弾いている子もいるようですが、音に親しむこの時期をもっともっと楽しんで欲しいと思いました。

本来音楽は「音を楽しむ」ものでしょう。曲にならなくたって、音色が綺麗じゃなくたって、やかましくたって、ピアニカのとっかかりは「楽しい!」から始まるのが当然なのであります。

それ!もっと「プープープープー」吹いてごらん!!

1506221.jpg
男の子も「プープー♪」

1506222.jpg
女の子も「プープー♪」

大規模災害お迎え訓練

今日は、3.11を契機に毎年実施している、保護者参加型の「大規模災害お迎え訓練」を行いました。
子どもが幼稚園に来ている時に、大規模災害がおこった事を想定し、保護者の皆様が「誰が・何で・どのように」お迎えにくるのかを実際に体験する訓練です。

あいにくの天気でしたが約半数のご家族の参加がありました。
ここのところ大きな地震や、火山の噴火などが日本各地で起きています。万が一の時に、確実に子どもを迎えに来れる状況を作っておく事が肝要です。

本日参加された皆様へは、アンケートを行っております。また、昨年までのアンケート結果もHPには記載してありますので、そちらを参考に今後の災害時のお迎えに備えてください。

150606.jpg
お家から徒歩でお迎えにくる場合、天候や防寒、歩きやすい靴、服装、持ち物の重さなどの対策が必要です。

1506061.jpg
津波警報が出ると、写真に向かって逆の道(水色の車の反対車線)は、国道6号からここ(駐車場)まで渋滞します。また園児の半数が参加した今回の訓練でもこのように出庫入庫もスムーズにできません。付け加えて災害時は反対車線の渋滞がありますので、幼稚園駐車場に入れたい車が殺到することから、市街に向かう道、相馬港に向かう道が大混雑することは安易に予想されます。

車でのお迎えは、もう一度検討する必要があるでしょう。


親子運動会

親子運動会はいかがでしたか?前の晩から雨が降り出して、当日はどうだろう?と心配していましたが、園庭に水たまりが出来る事もなく、また地面が多少しめっていたこともありお天気の割には涼しい中で開催することが出来ました。いやぁ、天気には翻弄されますね。

さて、天気にも恵まれた親子運動会は、言わずと知れた大盛り上がり。かけっこあり、大玉転がしあり、フォークダンスありで、まさしく親子一緒に楽しめたのではないでしょうか?特にタカシ先生が印象に残ったのは、年中さんのフォークダンスですね。特に、お父さんが一緒にお子さんとフォークダンスする姿がとても素敵に見えました。

タカシ先生だったら「いや、オレがフォークダンスすると、なんつうか、こう、電池が切れかけたロボットというか、配線が間違っているおもちゃというか、そんな感じでぎこちなくなってしまうので、頼む!頼むからフォークダンスだけは堪忍しちくり。他の事だったら何でもするからさ!」とその場しのぎで妻にその座を譲るところで有ります。しかし、中村幼稚園のお父様方は「妻になんてやらせられるかい!おれっちががキレッキレの妖怪ウォッチを踊ってやる!惚れ直すなよぅ〜(-_-)」と言わんばかりに、お友達とおしりをフリフリしている姿を見て、「す、すばらしい!!」とカメラを向けるのでありました。

またそれ以上に、保護者の皆様はかけっこには目を奪われていましたね。年少さんのあのかけっこも、1年2年後には、年中さん年長さんの様な迫力がある飛んでいるようなかけっこになることでしょう。幼稚園の行事を通して、学年の違いや「うちの子も年少の時は・・・」「大きくなったらあんな事ができるのかぁ・・・」など、様々な思いの中で参加されたことでしょう。

いやぁ、今年の親子運動会も楽しかったですね!!

1505301.jpg
1505302.jpg
1505303.jpg
1505304.jpg
1505305.jpg