SSブログ

説明

親子運動会の練習がはじまったのです。今日の様な五月晴れの下で行う練習は、とてもすがすがしい!暑くもなく寒くもなく、カラフルなクラス帽子が賑やかでホント「幼稚園!」って感じがとてもよろしい。いつもは大きな目をぎょろぎょろさせているタカシ先生も、そんな子ども達を目の当たりにすると目が細くなってしまいます。

さて、練習が始まったといっても今日で2回目。行進の練習や歌の練習は、まだ覚えたてなのでおぼつかない様子ではありますが、次第に上手になってくるでしょう。もちろん身体を動かす「準備体操」もまだ振り付けを覚えている最中です。身体を動かす事が得意な若い先生なんかは、振り付けを数回練習すれば自然に頭に入るのでしょうが、タカシ先生ったら全然振り付けが覚えられません。そして、振り付けを覚えていないお友達を見て今日は1人で爆笑しているのでありました。

先生が音楽に合わせて「つーぎはこうして、あーしはこっち!えいえいおー!って手を挙げて・・・」なんてホントにその子どもに伝わるボキャブラリーの多さとテンポのよさに圧倒されるのですが、その中で「わーきしーたをこーちょこちょ!」と言うフレーズがあったのです。タカシ先生はなんつったって「経験」がありますから、先生からそういう風に説明されればこうします。

「右手で右の脇の下をこちょこちょしながら、左手は左足に沿って下げ、左に体を倒します。解ります?ラジオ体操第一の横曲げの運動の様な感じですね。もちろん左右で行います。

しかーっし!前に出ている先生を見ないで説明だけを聞いて準備体操をしていた年長男児。先生のその説明を忠実に行ってはいるものの、ちょっとおポンチな体操をしているのをタカシ先生は見てしまったのです。それは・・・

右手で左の脇をコチョコチョし、先生が「次ははーんたいっ!」って言うと、今度は左手で右の脇をこちょこちょしておるのです。しかもその表情は、至って真剣なので有りますが、どこかしらその表情からは「いったい、この体操はどこ体操になるんだ?自分で自分の脇の下をこちょこちょしたってくすぐったくも何ともないわい」という風な困惑した表情なのであります。
さらにその後目の前のお友達が自分と違う動きをしているのに気づくと「ん?お、おぉ!」と一瞬引いた挙げ句に少し納得して、無事横倒しの運動になったのであります。

いやぁ、今日はこの一連のお友達の勘違いで1日思い出しては笑い、思い出しては笑っているのでありました。何はともあれ、年長男児が無事準備体操を覚えてくれていやぁ、良かった良かった。いや、保護者の皆様の笑顔を誘うなら、「わーきのしーたをこーちょこちょ♪」というところは、彼の動きのように変えちゃっても良いかもしれませんね!

150820.jpg
開会式の練習です。

5月

今日から5月になりましたね。なんだかついこの間入園式を終えたと思ったら、約1ヶ月が経つんです。この1ヶ月、保護者の皆様はどんな園生活でしたか?

新しい生活リズムになって、慣れないお弁当作り。お友達が「ぎゃーぎゃー」泣いて登園するものだとばかり思っていたら、全然そんなことなくて拍子抜けしているご家庭があったりまたその逆だったり。早速お友達ともめて帰ってくる姿があったと思えば、一緒に遊んだ聞き慣れない新しいお友達の名前が出てくるのもこの時期でしょうか?タカシ先生も、3歳男児の子どもを持つ親として最近新しいお友達の名前が出てくる事に「おぉ!いっぱしに世界が広がっているんじゃないか」と目を細めている次第です。

ちなみに、昨年度の3学期くらいには「○○ちゃん、かわいい♪」などと異性に目覚めちゃって一瞬引いてしまったのですが、今年はまだそれがありません。見定めているのでしょうか。。。

閑話休題

さて、明日から本格的にGWに入ります。慣れてきたお友達も、少し長いお休みで親戚のお家におじゃましたり、おじいさんおばさんと一緒に過ごしたり。幼稚園の雑踏から少し離れてご家族での生活になります。GW明けは、また4月当初に戻っちゃうお友達もいるかも知れませんが、元気に幼稚園にきてくださいね!

そして、幼稚園生活をみんなで満喫してもらえるように、4月のHPを大幅更新しました。旅先や、お知り合いのお家中村幼稚園のHPを覗いて見てくださいね。もしかしたら、写真に写っているかもしれないよ!!

150501.jpg
冒険の森で遊んだぞ!