SSブログ

もちつき

今日はお餅つき。幼稚園の3大行事ではありませんが、この餅つきが子どもたちへはなかなかの人気行事。タカシ先生の長男なんかは年中時に「ねぇねぇお父さん、年長さんになったらお餅つきできるの?こうやって、ペッタンペッタンって。」って身振り手振りで聞いてきて、いざ年長さんになった餅つきの日を迎えようものなら、鼻血が出るのではないかと思うくらいのテンションの上がりよう。そして、小学校に進学した今年の今日も「え゛?!今日幼稚園のお餅つきなの?今年は何餅と何餅?」と執拗に聞いてくるのであります。

かくして皆さんのお子様もお餅つきをさぞかし楽しみにしていただろうと推察するタカシ先生なのでありましたが、その推察は見事に的中しており、手ぬぐいでほっかむりをしてい朝から竈を出したり、薪を用意したりしているタカシ先生をみて「お餅できた?」等と朝イチで身を乗り出して聞いてくる年中児がおったりして、その楽しみぶりを朝から全開させておるのでした。

さて、今年の餅つきは天気にも恵まれ更に、保護者有志の皆様のお手伝いがすこぶる多く、音楽室に入りきらないほど、更には餅つき担当のお父さん方も沢山いらっしゃってタカシ先生は、ほくほく顔なのであります。なぜって?そりゃ過去にお手伝いの方が少なく、7臼も8臼お餅をついた経験があるタカシ先生は餅つきの重労働さを身にしみて知っておるのです。言っておきますが、お餅を3臼もつけば次の日は全身筋肉痛で動けなくなること必至。さらに腰痛も引き起こしますからね。

というわけで、溢れんばかりのお手伝いの皆様にこさえて頂いた真っ白なお餅は、あっという間にお雑煮ときなこ餅に調理され、これまたあっという間にお友達の胃袋の中へ吸い込まれていくのでした。

いやぁ、中村幼稚園のお餅は本当に美味しい!お餅を食べているお友達を見にクラスを徘徊すると、お友達がみな口を揃えて「タカシ先生のついたお餅おいしぃ〜!!!!」って言ってくれ、タカシ先生はそれを甘んじて受け止め「ウムウム、そうだろう?」とお餅をついてもいないのに目を細めるのでありました。お手伝いに来られた保護者の皆様、申し訳ありませんね〜。

ということで、ごちそう様でしたー!!

1812141.jpg
臼どん、杵どん、1年に1回の出番だよ!

1812142.jpg
竈は3つ。フル稼働です。

1812143.jpg
お母様方の腕の見せ所です!!

1812144.jpg
餅米蒸けたかな?

1812145.jpg
父、多すぎて手持ちぶさた。

1812146.jpg
母、餅つきに興味津津。