SSブログ

見えない言葉 [日記]

今朝の幼稚園。朝からちょっとテンションが高めです。なぜって?今日は、待ちに待ったお店屋さんごっこだからです。

今日を含めたこの3日間お友達は、ウィンドーショッピングをしたり、お店屋さんの練習をしたり。先週なんかは、廃品工作をして店頭に並べる商品を作っていましたので、本当にこの日を心待ちにしていたことでしょう。ですので、お店屋さんごっこ本番の今日は、今朝からテンションが高めなのです。

それは送迎されてくる保護者の皆様も一緒のようで「楽しんできてねー!!」と、笑顔で正門を潜らせたご家庭が何家族あったことか。しかしタカシ先生は知っています。「たのしんできてねー!!」の後には「楽しんできてねー!!(お土産待ってるねー!!!!)」の言葉が隠れていることを(笑)

かくいう、うちの子もお店屋さんごっこ当日「お父さん、今日はおみせやさんごっこなんだよ。お母さんには、これを買って。お兄ちゃんにはあれを買って。おじいちゃんにはそれを買う。お父さんにはあれだな」なんて買い物のイメージトレーニングをしブツブツ言いつつ登園。いざタカシ親父が帰ると、「お土産ありませーーーん!!」なんてイタズラな笑顔をみせつつ「なーんだ残念」なんて返すと後ろに隠していた剣をおもむろに出して「じゃーーん!お父さんは剣道するから剣を買ってきたよ!」なんて自慢気にお土産をくれちゃったりするのです。

そんな家でのやりとりで「お店屋さんで買い物をする時、お父さんのことを思い出してくれているのか」と、涙が出そうになるタカシ親父。。。なわきゃぁありません。だって、ホールにはタカシ先生がいるんですもの。幼稚園ではあえて娘に干渉もしませんが、剣を買っている娘をみて内心「ふふふ、あれはきっと、兄か父へのお土産だな」と思っているのですから。

しかし、みなさんは違いますよね。親が参加しないお店屋さんごっこですので、こういった子どもの「思い」は、帰ってきた子どもの姿を見て想像するしかありません。だから楽しいんですよ。

「頑張って『これください』って言ったんだな。」とか
「小さな手でお金を年長さんに出せたんだな」とか
「買う時、『おかあさんにお土産』って思ってくれたんだな」とか
「買うまでに、いろいろなことを考えたんだろうな」とか
そういう、実体験の中で育まれた内的言語(心の中で思っている言葉)があって、それを言葉と行動に移して、相手に伝えて、その思いが相手に通じて、ゲットした品々。親の見えないところで、いろんなことを経験していた、お店屋さんごっこです。

今ごろご家庭ではお店屋さんごっこの続きをしているのでしょうか。

20231027.JPG
売り上げを数えるお店屋さん(笑)