SSブログ

本領発揮

入園して約2週間が過ぎました。だんだんと幼稚園の事も解ってきて、ふとした瞬間に寂しくなったりしても自分自身に「お弁当食べたら帰れるよね」なんてつぶやいてみたり、そんなことはお構いなしにお庭で遊んでみたりと、それぞれの子どもの姿が見られるこの時期は、「ふんふん、おぬしはそんな具合なのだな?」と1年を予想出来る時期なのであります。まぁ、数人いる年少少さんは、泣くのが当たり前で、この時期は先生に抱っこされたり、手を繋いでいたり。そんな姿が当然なので年少少さんなのです。抱っこされたり先生に手を引かれたりと言うのも、この時期独特でありますので、あまり心配なさらずに登園させてくださいね。

さて、タイトルにもあるとおり、この時期のお友達、特に新入児は本領発揮をし始めるのであります。幼稚園の正門を入るとすぐにある大きな滑り台。年中さんと年長さんは、時間を見て遊ばせていますが、年少さんはまだ遊べないのであります。やっぱり高い滑り台なので「遊び方」をみんなでお勉強してから解放という訳です。

しかし、もうやってみたいのが新入児なのです。タカシ先生や、他の先生が滑り台の階段に陣取り「年少さんは、まーだ」つって階段を上がろうとする年少さんを引き留めます。大抵のお友達は、スゴスゴと諦めて別の場所で遊び始めるのであります。まぁ、お母様方が「だめよー!」なんつったって言うことを聞かない我が息子に「なんで言うこと聞かないの!!(キーーー!!!)」っとなるところだと思いますが、幼稚園の先生の言うことは大人しく「はーーーーい!」なんつって良い子良い子するんですよ。想像つかないでしょう?(^o^)

でも中にはいるのですよ、本領発揮のお友達が。可愛く「はーーい」なんていうものの、ものの30秒もすると戻ってきてまた階段を上がろうとする輩が・・・。担任の先生方が、その都度優しく「もうちょっと待っててね」とか「遊び方を教えてもらってからね?」とか「今日は年長さんだけよ」なんてほんと、仏様の様に優しく声をかけ「滑り台やりたいよねー」なんて共感し子どもを納得させているのです。まったく、いい先生ばかりです、中村幼稚園は・・・。

しかーーーっし!タカシ先生は違うのであります。それこそ最初の数回は、「今日はバッテンな日だよ」なんて言う声かけから、次は言葉に加えて人差し指をクロスさせ「バッテン!」次また来ると「バッテンバッテン」と二回。更に来ると今度は声を出さずに目力と人差し指のバッテンだけで。その次には、「ぎろり」とにらんで目力だけで。と言う具合。そんなもんで、何回もやってくるお友達は最後の方には、声にならない声を出しタカシ先生の顔をのぞき込むのであります。

まぁ、それくらいになりますと、聞かなくてもタカシ先生の「ぎろり」で「あ、今日はダメな日ね」なんて潔く諦めるお友達もいるのでありますが。こんなお友達もいるのです。

「あ、こっちの階段はだめなのね。じゃ向こうから上がっちゃおー!!」っていう頭の回る子が・・・。しかーーっし!それは既に予想される行動であります。タカシ先生の反対側には、担任の先生が待ち構えていて「今日は滑り台はお休みの日ね」なんて優しく諭されるのでありました。残念無念。

これから・・・

これからすること・・・。

鯉のぼり揚げ。


いっひっひ、明日子ども達が来たら、おしっこがちびるほどおっどろくだろうなぁ(^o^)

お弁当

中村幼稚園では、「毎日」お弁当のお昼ご飯です。世の中のお母様方の意見の中には「給食でなければその幼稚園には入園させない。毎日ね。」というご意見が多いのは知っています。歴代アンケートの中にも「週に1度位、いや月に1度でもお弁当じゃない日があるといい」というご意見も把握しております。しかーっし!中村幼稚園は毎日お弁当なのです。

お弁当については、園見学にこられら皆さんには熱くお話させていただいておりますので、ここでは割愛させていただきます(^_^)

さて、そのお弁当が今日から始まりました。タカシ先生は、お昼の時間に年少さんを回ってみたのですが、なんというか幸せいっぱいな雰囲気に包まれていましたよ。「わーい」なんつってお弁当のふたを開けてみたり、タカシ先生が来たのをみるやいなや「ボクのお弁当ねー!!!」ってお弁当箱を持ってひっくり返す勢いで中身を見せてくれるお友達がいたりするのです。「いただきます」のごあいさつが待ちきれずに食べちゃったり。

こんな些細な出来事ですが、給食であったならこんなお友達の反応は見られないのです。やっぱりお弁当は、お友達にとってとても楽しみな幼稚園生活の一部なんですね!!明日もおいしいお弁当、よろしくおねがいしまーーっす!!

1週間

新年度が始まって1週間が経ちました。新年度の幼稚園生活はいかがだったでしょうか?「幼稚園になんて行きたくなーーい!」って泣いて登園したお友達。思いの外泣かずに登園したお友達。様々な姿があったことと思います。慣れない幼稚園生活で、疲れていると思いますので週末はお家でゆっくり過ごしてくださいね。

今週に入って幼稚園のさくらは見事に満開になり、幼稚園は文字通り桜色に染まっていたのですが、いかんせん今週の天気は花曇りが多く、さらに春雨が続いたもんでお友達は元気にお庭で遊ぶことが出来ませんでした。やっぱり中村幼稚園といったら広いお庭。そしてこの時期は、桜の下で思い切り遊んでほしいのですが、天気には勝てないのであります。

やっと今日になっていい天気になり、お友達が元気いっぱいお庭にでて遊ぶことが出来ました。年少さんは、砂遊びに夢中になっていましたよ!まだこの時期は独り遊びが主流ですが、先生方が「こっちでも砂遊びしてるよ!」なんてお友達と遊ぶ楽しさを促してくれます。少しずつですが、独り遊びが2人になり3人になり。年長になる頃には、集団で遊ぶようになっていきますよ!

そしてその年長さん。全く今年も自慢の年長さんになってホント、頼もしい限りです。お庭遊びの後のお集まりでは、年少さんを率先してクラスまで連れて行ってくれ、さらに、帰りにお迎えの年少さんが座る外の椅子まで並べてくれるんですから大したものです。

年中さんは?上と下に挟まれた年中さんは、なんというかあれですね。「自由!」って感じ。タカシ先生からもあまり注目されず「年中って自由だぜ!頼まれ事は年長さんだし、年少さんほど危なっかしくないし。自由最高!年中最高!」っていった感じでしょう。その代わり、写真が他の学年と比べるとめっぽう少ないんですけどね。

そんなこんなで1週間が終わり、なんとか桜の下で遊ぶことが出来ました。幼稚園の見事な桜、午後からの強風で散ってきちゃったなぁ・・・。

1504171.jpg
桜もチューリップも満開!

1504172.jpg
幼稚園を見渡すとこんな感じですよ!(クリックで拡大)

4人組

どうもこの時期は新入児に目が行きがちで、写真も日記も新入児、特に年少さんが多くなる傾向なのは否めないのであります。が、今日は年長さんの女児4人組のお話です。

お友達が続々登園してきて、お庭はあっという間にお友達であふれかえっています。担任の先生と遊ぶお友達もいれば、砂場にうんちんぐスタイルをばっちり決め込んで砂遊びに興じている年少さんも微笑ましいのであります。もちろんタカシ先生は今日も正門に陣取り、先週金曜の様に「滑り台はまだだぞぅ!」なんていいながら、バスが到着するのを待っているのです。

そんなタカシ先生をからかいに来る年長4人組のクラスは丁度2,2で別のクラス。年中の時も違うクラスだったんだけど、なんだか気があうらしく4人で手を繋ぎタカシ先生の足下にやってきたのであります。

年少さんに「滑り台はなぁ・・・」なんて言っているタカシ先生を見上げて不適な笑みを浮かべている年長4人組。タカシ先生の背後に回り、おしりを触ったり、背中を叩いたり。時には、何もせず背後で「くっくっく」なんて笑っておるのです。年長児とはいえ、つい1ヶ月前までは年中児の女の子。「なんだ?タカシ先生と手繋ぎたいのか?」と「さっ」っとお友達の手をつかもうとすると「んぎゃ!!」なんつって手を引き「やだやだ!!」なんつっているのです。その割には、タカシ先生から逃げるでもなく、離れるでもなく、背後からまたちょっかいをかけてくるのです。

「まったく、手を繋がないなら、なんなんじゃい!」と言い迫っても「なんでもなーーーーーーーい!!くっくっく」なんつって、タカシ先生を小馬鹿にし、また背後でちょっかいをかけては、悦に光っているのであります。

そんな事をしていると、年少さんがタカシ先生の足下へやってきます。浮かない顔をしているので、お母さんに会いたくなったのでしょうか?そんな年少さんの小さな手を握って「おぬし達もこんなに小さくて可愛かったんだぞ!」なんて4人組を見下ろすと、その4人組はお互いに顔を見合わせて「あはははは!!!」なんて大笑いしているのでありました。

お年頃の女心、タカシ先生未だに解りません。

「ぴゅーーー」

桜が満開だというのに、花冷えの日が続きますね。花持ちはいいのでしょうが、いかんせんこの寒さでは体調を崩してしまいそうです。みなさん風邪を引かないように注意しましょうね。

さて、平成27年度2日目。お友達は今日も元気に登園してきましたよ!今日は、ちょっと寒かったけど全員がお庭に出て遊んでみました。さすがに高い滑り台はまだ危ないので禁止でしたが、砂遊びやブランコ、ジャングルジムでは元気に遊ぶ姿が見られましたよ。広いお庭では担任と「はないちもんめ」を大きな声で楽しんでいる年長児の姿も見られとても微笑ましい園庭遊びでした。

しかーーっし!まだ、タカシ先生の恐ろしさを知らない年少組さん。「わーい!」なんつって滑り台の階段まで猛ダッシュし、担任が追いつく間もなく駆け上がっていく年少さん。そんな姿はタカシ先生にはお見通しなので、背中のスモックを「がばっ!」っと掴まれ。名前をチェックされたあげくに「今日は、滑り台できるんだっけかなぁ?(いっひっひ)」と顔を覗き込まれるのであります。すると、「わーい」なんていう満面の笑みの表情が一瞬にして消え「き、きょ、今日は滑り台バッテンって先生が言ってたよね!?」なんつって踵を返して「ぴゅーーーーー!」っとアーッチの方までかけ逃げていくのであります。全く、かわいい事この上ない。

しばらくするとまた別のクラスの年少さんが「わーい」なんつって滑り台の階段を駆け上がろうとするので、同じように「ガバっ」「名前チェック」「今日は・・・(いっひっひ)」「バッテンだったね!」「ぴゅーーー」な感じで、お庭遊びを満喫しているのでした。

またしばらくすると、別のクラスの年少さんが「わーい」なんつって滑り台の階段を駆け上がろうとするので、同じように「ガバっ」「名前チェック」「今日は・・・(いっひっひ)」「バッテンだったね!」「ぴゅーーー」な感じで、お庭遊びを満喫しているのでした。

今日の外遊びで感じたのはですね、年少さんの聞き分けの良さですね。例年だったら「やりだいやりだいやりだいやりだいやりだい」と大泣きする子が1人ぐらいいるものなのですが、今日は一様に「バッテンだね!」「ぴゅーーー」でしょう?タカシ先生は、こうして「やりだいやりだいやりだい」のお友達から名前をインプットしていくのですが、今日は全員が「ぴゅーーー」なお友達ばっかりなもんで、今日1日で名前を覚えたお友達がいないのであります。

オヌシ達、タカシ先生に早く名前を覚えてもらう為に、もう少し駄々をこねてよいぞ。(^o^)

1504102.jpg
満開の桜の下で沢山遊ぶぞう!

1504101.jpg
お集まり。年少さんは、年長さんのお姉さんに至れり尽くせり。

初日!

平成27年度初日でっす!昨日花冷えの中行われた入園式。花冷えどころか「冬か!?」と思わせる寒さに、桜が満開でもがっくりきちゃったのですが、そんな風に思っているのは大人だけで、子ども達は元気いっぱいに入園式をおえました。

そして、今日!元気に登園してきた新入児の表情は、どことなく晴れやか。いや、毎年初日、う〜ん1週間はそんなもんかな?訳がわからないまま登園して、訳がわからないまま保護者の皆様がいなくなり、訳がわからないままクラスに入り、訳がわからないまま時が過ぎ、訳がわからないまま帰って行くという、「いったいここはどこ?ままはどこ?」といった感じでしょう。

更に言えば、朝は正門で「良きくたねぇ〜(いっひっひ)幼稚園で楽しく遊びましょうねぇ〜(いっひっひ)」ってひげずらのおっさんが不気味な笑顔で待っており、知らない間に手を繋がれているんですもの、そりゃぁ記憶だってぶっ飛びますがな。

一方で、進級児達のお兄さんお姉さんっぷりったらありゃしない。新入児がうろちょろしていればバッチをのぞき込んだり、バスから浮かない顔で登園してくる新入児がいれば手を繋いであげ、靴が履けない弟を見つければ「もぅしょうがないなぁ・・・」と靴を履かせてあげるという姿なのであります。

何はともあれ、新入児は訳のわからないうちに1日が終わってしまった4/9です。次第に訳がわかってきて、「なぜ幼稚園にはママが一緒に来ないのだ!世の中間違っている!!」とか「幼稚園にも、お父さんとお母さんがいるって言ったじゃない!お母さんはなんとなく解るけど、こんなおっさんは僕のお父さんではない!決っしてない!!断固登園を拒否するぞーーー!!」と大騒ぎになるかもしれませんが、保護者の皆様そんな子どものシュプレヒコールに負けず「はいはいそうですね。タカシ先生はどう見てもお父さんには見えませんね。見ろって言う方に無理があるのはお母さんは百も承知です。でも、元気で行ってらっしゃい」と笑顔で幼稚園に送り出してあげてくださいね。

幼稚園のお父さんのタカシ先生、明日も楽しみにまってまーっす!!

150409.jpg
バスから降りてきましたよ!!

1504092.jpg
弟の面倒見ています。さすが!!

1504091.jpg
幼稚園は、桜が満開だよ!

平成27年度

あいにくの雨模様の上花冷えの中、平成27年度の始業式が行われました。幼稚園には、昨年まで小さくて幼かった年少さんが年中さんになって、年長さんと年少さんの狭間で少しのびのびしていた年中さんが、自慢の年長組さんになって登園してきました。

春休みのお休みの間に、なんだかお友達は少し大きくなったみたい。さらに拍車をかけて制服の胸に着けた1つ学年が上の真新しいクラスバッチも、お友達を大きく見せてくれます。なんだか、お兄さんお姉さんになった自覚があるようで、始業式に「大きくなったんだねぇ。あれ?こっち(昨年まで座っていた位置)じゃないんだねぇ」と指を指すと、少し小鼻が膨らんで「もぅおおきいくみなんです」とても言わんばかりの瞳でタカシ先生を見つめるのでありました。

そして、お兄さんお姉さんになったと思っているのは、新年長、年中組だけではありません。昨年満3歳児で途中入園している年少少さんも「僕たちも1つお兄さんお姉さんになったんだよ!」という風な表情。な・の・で・す・が・・・。まぁ、年齢は1つ大きくなったのは間違いありませんが、もう一年年少さん。そして今度入ってくるお友達は「同級生」な・の・に!「小さな赤ちゃんが入ってくるから優しくしなくっちゃ!」なんて思っているようで、タカシ先生は1人、いや、年少組の先生とともに「そうだよねぇ。優しくしなくっちゃね!」とあえて「同級生ですからね!」なんて言わずに、年少少さんから年少になるお友達のお兄さんお姉さんぶりを期待しているのであります。

さぁ!平成27年度が始まりましたよ!今年も楽しい一年にしましょうね!!