SSブログ

雪遊び

いやぁ、ホント降りましたねぇ。幼稚園はまだ真っ白ですよ。積雪も20cm程あって、そりゃあなた、今日雪遊びしないで、いつするっつう話しですよ。積雪の多い地域と違って、相馬の良いところはいわゆる「ぴーかん」の中で雪あそびができるっつうのが嬉しいところです。青い空に白い雪でお友だちの瞳も、いつも以上にキラキラ輝いておるのです。

さて、そんな白銀の幼稚園で今日は、全園児が元気いっぱい雪遊びをしました。除雪した雪の山を使ってソリ滑りを楽しんだり、雪合戦はもちろん。誰も足を踏み入れていない雪の上に寝そべってみたりと、お友だちが思い思いに遊んでおりました。

そんなお友だちを横目にタカシ先生は、えっちらおっちらと雪だるま作りです。幼稚園の正門脇に無造作に積まれた雪。そこは日陰でなんだかいつまでも雪が残ってしまいそうなので、移動ついでに作ってみたのであります。積雪が少ないときには「タカシ先生、何つくってるのー?」なんてお友だちが寄ってくるところですが、今回はこんなにも雪が積もっているので誰1人としてタカシ先生の近くに寄ってくるお友達がおりません。

なんだかタカシ先生は悔しくなっちゃって独り黙々と雪だるまを作っておりました。そして出来上がった雪だるまがこれ!
1402122.jpg
どうだ!参ったか!!雪だるまが出来上がると次第にお友だちがやってきて「でけー!」だの「巨大雪だるまが現れたぁ!」なんて雪だるまの周りで大はしゃぎ。タカシ先生も、バケツ帽子と顔だけで完成のつもりが、年中さんから「ボタンも付けるといいよ!」とのアドバイスをもらって素直にボタンも付けました。なかなk良い出来でしょう?

さらに!!お友だちが帰ってからもせっせと雪だるま2号を作成し、先ほど出来上がりました。それがこれ!!
1402121.jpg
お父さん雪だるまに、こども雪だるまのできあがりで、明日登園してきたお友だちは、さぞかしビックリするだろうなぁ(^_^)

皆さんも、昨日の建国記念の日、雪遊び満喫しましたか?

2/12の放射線量

の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)

■園庭中央
積雪の為未計測

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
積雪の為未計測
□幼稚園前モニタリングポストの数値
 0.087

=================
2/11の雪かき情報

1402111.jpg
事務所前はこんな感じ。タカシ先生の膝上まで(>_<)

1402112.jpg
まずは、門を開けねば・・・。

1402113.jpg
やっと門が開いて一服です。

1402116.jpg
10時から運転手さんが加勢してくれて12時でココまで。

1402117.jpg
午後からは、幼稚園の廊下周りをタカシ先生のお父さんと2人で。

1402118.jpg
廊下を終える頃には、既に夕暮れでした。

雪かき情報

皆さんこんばんは。役員さんから明日の臨時休園の連絡が回ったと思います。ほぼ99.9%連絡が終わりました。電話に出られない方は、明日ですね。

さて、タカシ先生は今日7時間かけて幼稚園前の雪かきをしておりました。この大雪に、最初は目が点になっておりましたが、なんとか幼稚園を再開すべく頑張っちゃいました。が・・・幼稚園前のみでタイムオーバー。幼稚園内及び、教職員駐車場はまだ終わっていません。明日の休園で、なんとか幼稚園の中を、明後日の祝日で駐車場を・・・。終わるかなぁ。。。


皆さん街の中はどうでしょう?タカシ先生は全く車が出せず、更に幼稚園の前しか解らないのですが、もしかしたら。12日もバスが出せるかどうか心配なところです。更に、先の日記にも書きましたが、幼稚園前の市営住宅内は、車のすれ違いが非常に難しくなっております。幼稚園に来る際は、十分にお気をつけください。

IMG_5481.jpg
幼稚園前は何とか終わりました。

IMG_4182.jpg
幼稚園の中は手つかずです(>_<)

2/10休園のお知らせ [事務連絡]

13時現在において、役員さんから電話連絡を行っているところですが、HPでもお知らせ致します。
明日、2/10は大雪の為、幼稚園を休園致します。
お友だちなどへも、メールなどで改めてお知らせ下さいますようお願い致します。

幼稚園近隣の市営住宅内は、すれ違うことが出来ません。
幼稚園前、及び教員駐車場の除雪が追いつかず、教員の登園も難しい状況です。
幼稚園内の吹きだまりは、60cm以上の積雪があります。

1402096.jpg
タカシ先生鋭意除雪作業中です!!(>_<)

1402095.jpg
カンガルーがっ!

1402094.jpg
幼稚園前も銀世界

1402092.jpg
園庭のブランコの高さまで積雪です。

1402091.jpg
廊下よりも、雪の方が高い・・・。


ランチ

2月に入ってからお昼時になると事務所は、いつになく大にぎわいになりました。毎年恒例の「園長先生&タカシ先生とのお別れランチ」が事務所で行われているのです。それは先週から始まり今日で終了したのですが、何故今日まで黙っていたのかと言えばその理由は簡単です。年長組のお母様方が、「んまー、タカシ先生とお弁当食べるなんて!と言うことは、私の作ったお弁当を見られてしまうのねのね?!それじゃぁ張り切って、『デコレーションお弁当、略してデコ弁』を作りましょう。そうしましょうそうしましょう」とならない様になのであります。

でも、K子先生がお友だちに招待状を持たせてくれているので、いつ事務所でお別れランチをするのか、保護者の皆様は解っているみたいですけどね(・∀・)

さて、事務所でお友だちと食べるお弁当では、お友だちのいろいろな話しが聞かれてとても楽しいのであります。「○○君は面白い」だの「△さんは可愛い」だの。中には「□君と◇君は、よく喧嘩をしている」とか「今日は、●君が先生に叱られた」とか、んもぅ〜聞いてもいないことを次から次へと話してくれるので、普段教室にいないタカシ先生でも、教室の中が目に浮かぶのであります。

まぁ、お弁当を食べるのも滞りなく進み、タカシ先生からお友だちへ質問タイム。あとは、お友だちから、園長先生&タカシ先生への質問タイムです。またこれが盛り上がるのであります。お友だちへの質問は、年長さんに聞いてみて下さいね「タカシ先生に何を聞かれたの?」って(^_^)

そして、お友だちからの質問タイムでは、園長先生&タカシ先生も結構身構えています。なにせ、どんな質問が飛んでくるのか解りませんし、なおかつそれについては「的確に」回答しなければならないからであります。とはいうものの、そこはまだまだ幼児の質問。「先生は何色が好きですか?」とか「好きな動物は何?」とか。中には「タカシ先生はお酒飲みますか?」や「園長先生はどうしてマジックが得意なの?」なんて言うのもあります。

そして、今年の質問ベスト3は・・・!(ダラララララララ・・・・♪)
第3位!「亀の甲羅は何故固いのか。」

第2位!「トマトは何故赤いのか。」

そして
第1位!「タカシ先生は幼稚園でいつも何をしているの?」

皆さん、これらの質問に的確に答えられますか?タカシ先生は、的確にそして年長さんが全員納得するように答えましたよ!ちなみに1位の「タカシ先生は幼稚園で何をしているの?」と言う問いの答えは「みんなのお父さんのお仕事と違って、タカシ先生は幼稚園で毎日遊んでいます!」って答えに年長さんは「えぇ!!!」って驚いていましたが、「だってタカシ先生はいつもお庭にいるでしょう。最近なんか、年長さんとサッカーしてるでしょう?」って言うと、全員が「あぁ〜〜〜・・・。」って満場一致で納得するのでした。

皆さん、子どもから突然3位と2位の様な質問がきたら、なんて答えますか?インターネットで調べてからでは、説得力がありませんよ!(^_^)

2/6,7の放射線量

2/6の放射線量
9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)

■園庭中央
●地上高70cm:0.07
●地上高7cm:0.155 0.119 0.119(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.167 0.155
●西:0.155 0.215

□幼稚園前モニタリングポストの数値
 0.091
=========
2/7の放射線量
9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)

■園庭中央
●地上高70cm:0.08
●地上高7cm:0.113 0.131 0.149(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.215 0.197
●西:0.143 0.119

□幼稚園前モニタリングポストの数値
 0.091

2/4,5の放射線量

2/5
9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
積雪の為未計測
■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
積雪の為未計測

□幼稚園前モニタリングポストの数値
 0.093
=================
2/4
9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
降雪の為未計測
■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
降雪の為未計測

□幼稚園前モニタリングポストの数値
 0.103

2月

2月になちゃいました。過去の2月の日記を読み返してみると、丁度2月の2週目ころからインフルエンザが猛威をふるい始めております。また、積雪がほとんど無い相馬市ですが、この時期にうっすらと雪が積もることもあるようです。今日は暖かな1日でしたが、冬らしく寒くなって風邪やインフルエンザが流行り出す時期ですので、体調管理にはご留意下さい。

さて、そんな病気鬼を退治するために、幼稚園では豆まきが行われましたよ。節分は、一家の家長である父親が豆をまいて邪気を払い、1年の無病息災を祈願するものであります。一家の家長ですよ、豆をまくのは。お友だちの機嫌をとって、「どぉれ、お父さんが鬼の面をかぶってやろう」なぁんていって、息子(特に年長男児)に思いっきり豆をぶつけられ、それが思いの外痛くて、鬼が家の外に出て行くように、お父さんがベランダへ追いやられ、ここぞとばかりに鍵を閉められて「おい!あけろ!!」なんて言っていては豆まきにならんのですよ。
しかも!お母さんはお母さんで、「私は、豆を20個拾って食べましょう。(オホホホホ…)」なんて。そういう「邪気」を一切まとわぬよう、やっぱりココは家長である父親あるいはおじいさんが声高らかに「鬼わぁ外!!福はぁ内!二十歳なんて言ってる邪気の塊は退治するどーー!!」と、日頃のうらみ、、、いや、日頃のありがたみを抱きつつ豆をまかねばなりませんよ。

という幼稚園で豆をまくのは、担任の先生であります。タカシ先生がまいてもいいのですが、それでなくても鬼の形相のタカシ先生ですもの、「鬼わぁ外!(ガルルルル)福はぁ内っ!(ガルルルル)」なんて豆をまいたらお友だちが「あわわわわ・・・」なんておしっこちびっちゃっうではありませんか。ですから、豆をまくのは優しい担任の先生。そして鬼になるのはお友だち。お友だちの中に住んでいる、泣き虫鬼や、病気鬼、意地悪鬼など、様々な鬼に豆をぶつけて目をくらまし、中村幼稚園からは、鬼の形相のタカシ先生以外の鬼はみーんな出ていっちゃうのでした。

今日は、各ご家庭でも豆まきが行われるのかなぁ?

2/3の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)

■園庭中央
●地上高70cm:0.08
●地上高7cm:0.203 0.203 0.131(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.167 0.191
●西:0.143 0.149

□幼稚園前モニタリングポストの数値
 0.096