SSブログ

水玉模様は・・・

子どもというものは本当に面白い発想を持っているもので、時として大人の我々が感心をしたり、時には頭に?マークを浮かべさせられたりと、頭の体操にはもってこいなのであります。今日の帰りの時間にもそんな出来事があったので紹介しましょう。

帰りの時間のお迎えの呼び出しが一段落する頃、マイクを持っているタカシ先生の近くに、折り紙で作った風車を持ちご満悦な年中男児がやってきました。「タカシ先生いいでしょうー?自分で作った風車だよ!」なんて自慢げに見せてくれた風車は本当に良くできています。「いいねぇ」なんて良いながら「(ふぅ〜)」って吹いてみたり、高く上げたり一緒に話しをしていると偶然こんな風な模様がついたのです。
121115.jpg

正門の前のパンチが施してある箇所から、太陽の陽が差し込みそれが影になって上手い具合に水玉模様に成ったのです。風車を左右に動かせばその水玉模様は本当の水玉のように動いて見えるし、近づけたり遠ざけたりするとまるで生き物の様に動くのでお友達も大興奮。「凄いなぁ〜」とか「動いたよ!」とか「綺麗だなぁ」と感嘆の声を上げながら自分の風車に偶然ついた水玉模様で遊んでいるのです。

その時に、お友達がタカシ先生にこんな事を聞くんです。「水玉模様ってなぁ〜んの模様だ?」って。一瞬意味が分からず、「え?」って聞き直すと「だ〜かぁ〜らぁ〜、水玉模様は何の模様だと思う?」って聞き直すのです。残念ながら発想の乏しいタカシ先生は「水玉模様は水玉模様じゃないの?」ってお友達に返すと。お友達は・・・

「ざんねーん。水玉模様は、お姉さんの水着の模様でしたぁ!水着の模様♪水着の模様っ♪」なんつって、風車に出来る綺麗な水玉模様を指さすのであります。

水玉模様は、お姉さんの水着の模様。タカシ先生も妙に納得な答えなのであります。

11/15の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量(単位は全てマイクロシーベルト)
■園庭中央
●地上高70cm:0.09
●地上高7cm:0.179 0.203 0.167(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

■砂場(地上高7cm孫さんカウンターで、30秒ごと2回計測の数値)
●東:0.149 0.179
●西:0.149 0.191

□幼稚園前モニタリングポストの数値
9時前後 0.095