SSブログ

12月の積算放射線量平均

幼稚園では、お友達と行動を共にしている教員が積算線量計を持って保育しています。
その結果を毎月集計しておりますので、掲載します。

計測方法:積算線量計を、保育時間中(約8:00〜約16:00)担任のズポンのポケットに入れて計測

12月の積算線量:14μSv
12月の積算時間:89時間40分
・内屋外活動時間:7時間25分
積算線量平均:0.16μSv/h

12/22の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量
2学期終業式の為、園庭中央のみ計測

◆園庭中央
●地上高70cm:0.17
●地上高7cm:0.179 0.137 0.167(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

進化と成長 [日記]

昨日、ブロックでタカシ先生が滅多撃ちにあっているという日記を書いたところですが、今日は年中さんだけじゃなくて、全学年のお友達がブロックでピストルや剣を作っておりました。それらをめざとく見つけたタカシ先生は、放射線を計り終えた後、ポッケにカメラを忍ばせて急いで各教室を巡ってみましたよ!さて、どんな作品がで出来たのか、タカシ先生の解説付きで見てみましょう!

111221DSCF4617.jpg
おっと、こちらは年少男児。格好イイピストルを作って、ご満悦です。タカシ先生を発見するなり、「ばーん」とか「どーん」とか言っておりますが、よく見るとブロックを1列につなげたと言うもの。でも、それを年少さんお得意の「想像力」をもって、ピストルに見立てているところが愛らしいですねぇ。

111221DSCF4618.jpg
こちら年中男児。先の年少さんと一緒の真っ直ぐにつなげただけのピストルですが、赤と白のみの配色プラス細長いブロックのみを使用したこだわりの一品になっております。

111221DSCF4626.jpg
こちらも年中男児。大きさにこだわることなく必要最小限のブロックでピストルを作ってみました。中には剣を作っているお友達も見られますね。限りあるブロックを皆で分け合って作るという、男の友情溢れる作品です。

111221DSCF4628.jpg
年長さんの作品は「サスガ」の一言。年少さんのように形になっていないピストルを「ピストルと思う」のではなく、誰がなんと言おうとピストルな形になっております。さらに装飾も施されていて至高の一品です。

111221DSCF4629.jpg
こちらも配色にこだわった作品。作品の他にも、手前の部品を見て下さい。同じ形、同じ色でまとめておいて効率よく作れるように整理整頓されております。

111221DSCF4632.jpg
ブロックでつくった車でしょうか?バスでしょうか?奥の女の子は、ママごとのお道具を作っていますね。こんな風に独創的な作品を作ると、お友達から憧れの眼差しで見られること間違いなしデス。

111221DSCF4633.jpg
そして一通りお部屋を廻ってみると、ピストルをもって「スババババァ!!!」って、こんな風にタカシ先生を攻撃してくるんですよ。チナミニ、今日は年長男児からの攻撃です。
年齢によって、進化していくブロックピストルと、お友達の成長過程感じられましたか?(・∀・)

12/21の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.175マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1884マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.16
●地上高7cm:0.137 0.185 0.239(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

ブロック

幼稚園の各クラスには、ブロックが沢山あります。タカシ先生も幼少の頃は、同じ形のブロック遊びをした記憶が残っております。このブロックは、井形の形をしていて本当に色々な物に進化していきます。飛行機や電車などなど、お友達の想像力をかき立てるブロックは、本当に良い教材なのであります。

さて最近、そのブロック遊びに興じておるのが年中男児であります。何を作っていると思いますか?それは、ピストルや、剣、中には盾を作っているお友達もおります。ブロックを上手くつなげてそれはそれは見事な武器を作ってご満悦。お部屋でそれらをつくって次にすることと言えば・・・。そうです、その武器を使って戦いごっことなるわけです。が、いつも通りの戦いごっこだとせっかくつくったブロック武器が壊れちゃうんですねぇ〜。

ということで、戦いごっこの標的になるのがタカシ先生になるわけなんですよ、これが。なぜタカシ先生かって?それはね、朝の放射線量を計っている時。その時だけはタカシ先生は反撃してこないでしょう?さらに、園庭の10箇所を計っている間に、外廊下からねらい打ちが出来るというわけですよ。そんなもんで、タカシ先生めがけて「ズババババ!!!」とか「ドキュンドキュン!!」とか「うおぉりゃぁ!!!」とか、何とかレンジャーになりきって攻撃してくるのです。またタカシ先生もそんなお友達に「ぐあぁ」とか「ほあぁ!」とか、身体をくねらせて「当たってねー」とか言うもんだから、ますます年中男児はエキサイトするというわけ。

そんなもんで、マジメに放射線を計っている朝の9時位。タカシ先生は、1人お庭に出、変な声を上げ、身体をくねらせながら、放射線を計測しておるのです。それにしても良くできてるブロックの武器。例年なら、放射線カウンターなんて持ち歩いてなくて、カメラを持ち歩き、その出来映えとお友達の表情を激写しているんだけどなぁ。明日攻撃してきたら、写真とろうかな?

12/20の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.174マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.2074マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.16
●地上高7cm:0.227 0.203 0.293(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

12/19の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.17マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1888マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.15
●地上高7cm:0.167 0.137 0.137(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

積雪

いやぁ、今日はめちゃめちゃ寒かったですね。毎朝正門で仁王立ちしているタカシ先生、今日は今年一番寒くって、じっとしていることが出来ませんでした。一通りお友達も登園し、2号バスも帰ってきたので、「うぅ〜さぶい・・・」って事務所に入り、手をストーブに当てていると、なにやら教室の方が騒がしい。んでも、あまりにかじかんだ手がゆうことをきかないので、その方を見ることもなくストーブにかじりついておりました。んでも、騒がしい声が止むことがありません。

「いったいなんじゃい?!」と、お庭の方に目をやると、すんごい雪です。「こんなに寒い訳だ・・・」と納得し、事務所からお庭を覗くと・・・
1211161.jpg
あらまぁ、雪に感激したお友達がほとんど外廊下に出て空を仰いでおります。ワーワーきゃーきゃー。「もっと降れ!」「さむーい!」「つめたーい」なんつって大騒ぎなのであります。まぁ、雪ごときでこんなに喜ぶなんて、子どもと子犬ぐらいのものでしょうが、やっぱり「初雪」ともなると、少しウキウキするのも解る気がするタカシ先生なのであります。

しばらくして、今度は「静かになったなぁ・・・」と思い、再びお庭を見やると。。。
1112162.jpg
あっという間にお庭真っ白!!お友達もサスガに寒くなってきたのか、はたまたいつまでもキリがないので、先生に教室に入れられちゃったのか、だーれもいないお庭に、雪が積もっていくのでした。

そして!いやぁ、この雪のおかげで今日のサッカー負けないで済んじゃった。だって、こんなんじゃぁ、サッカー出来ないもんね。

12/16の放射線量

9:00前後の園庭の放射線量

●地上高約70cm:0.182マイクロシーベルト/時
◆タカシ先生のズボンポケットの高さ。園庭10地点の平均。1分30秒放置後の数値。

■孫(ソン)さんカウンター
●地上高7cm:0.1886マイクロシーベルト/時
◆測定方法 リード冷凍保存バックに入れ園庭10地点30秒ごと3回計測の数値の平均。

◆園庭中央
●地上高70cm:0.16
●地上高7cm:0.119 0.173 0.197(孫さんカウンターで、30秒ごと3回計測の数値)

愛は勝つ、じゃなくて今日は勝つ

お弁当を食べ終わった13時前後。お友達はお庭にでてきて、短い時間ではありますが外遊びを存分に楽しんでおります。その中で、ここのところ毎日タカシ先生に駆け寄ってくるのが年長男児であります。もちろんサッカーのお誘いです。タカシ先生に向かってきながら「今日は勝つ!絶対勝つ!勝つ勝つ勝つ!!」って。そんな年長児に「今日もかてねー。勝てるわけねー。」とかいいながら始まる真剣勝負です。

さて、ここのところめっきり寒くなって参りまして、タカシ先生は完全防寒であります。下ズボンに、腹巻き。いや、腹巻きではなくスポーツサポーターですが、この寒くなりかけのこの時期が持病の腰痛に一番悪いので、予防の為に巻いておる腹巻き。もちろんジャンバーに毛糸の帽子、更に軍手。どう?完璧でしょう?

しかーーっし!こんな完全防寒でサッカーをすると、ものの3分で頭から湯気が出るほど汗をかき、さらには具合まで悪くなっちゃいそうなくらいです。返って身体が冷えて風邪引きそう・・・。でもね、ここまで動かないと勝てなくなってきたのですよ、年長男児に。今年の年長さんのサッカーは、恐いもの知らず。突進するは、スライディングするは、ボディーチェックはバリバリするし、タカシ先生も勢い余って踏んじゃいそうな勢い。それに、着ぶくれしているタカシ先生を見事にドリブルで抜いちゃうお友達も出てきて、ホント、マジでやらないと勝てないんですよ。

そして、今日の結果。4対1でタカシ先生の勝ちぃ〜(・∀・)vでもね、終わった後のタカシ先生は、汗はだらだら、息はゼーゼー、膝はガクガク。対してお友達は「ちぇっ!また負けた、ケド明日は勝つぜ!」とかいってズンズンと教室に帰っていくのであります。あぁ、若いって素晴らしい。

で、帰りの時間バスで帰るお友達に「今日も勝てなかったね〜」って不適な笑みを浮かべ声をかけると、「明日は絶対勝てる!だって、今日やった人に、○君と、△君と、□君にチームに入ってもらうんだ!」って、そうきたかぁ・・・。今夜作戦考えておかないと、明日本当に負けちゃうかもしれないなぁ。

111215.jpg
やっほ〜い、タカシ先生今日も勝負だぁ!