SSブログ

平成23年度入園式

今日は、平成23年度入園式です。今年度の入園式で中村幼稚園は、第81回目の入園式です。81周年の幕開けは大変な事になってしまいましたが、入園式には沢山のお友達が登園してくれました。そして、怪我の功名というか、入園式をGW初旬に行ったことで、相馬市から避難されていた方も沢山相馬に帰ってきて入園式に間に合いました。それに!相馬市「に」避難されてきて入園を希望されたお友達も、幼稚園の制服を着て入園式を行うことができました。

さて、入園式は滞りなく進み、最後の閉式の言葉・・・。あー保護者の皆様のビデオカメラにはばっちり写っていると思うのですが、タカシ先生ったら「これを持ちまして、平成23年度卒園式を終了いたします。」なんて言った模様です。クラス担任が「タカシ先生!入園式、にゅうえんしき!!」ってあわてて小声で教えてくれたのですが、ホントにタカシ先生卒園式っていったかなぁ・・・。う〜ん覚えてない。改めて「入園式を終わります」って言い直したんだけど、証拠は皆さんのビデオカメラに残ってるよねー。大変失礼いたしました。

何はともあれ平成23年度がめでたく「パンパカパーン!!!」と幕開けしましたので、皆さんGW明け、元気に登園してくださいね!

1104301.jpg
入園式、正門の前で「パチリ」

1104302.jpg
入園式、先生に「手遊び」を教えてもらったよ!

1104303.jpg
記念撮影は、一生の思い出に残る写真です。

平成22年度 第80回中村幼稚園卒園式

平成22年度第80回中村幼稚園卒園式が、幼稚園ホールで行われました。震災で、約1ヶ月遅れになってしまった卒園式。震災当初は、卒園式が出来るかどうかさえも見通しの持てない状態でした。そんな中ではあったものの、掲示板には年長さんからの卒園式を待望する声が次々と・・・。それに、あるお友達の話では、「(小学校に入学しても)卒園式していないからまだ半分しか小学生になれないなー」なんて事も伺いました。

卒園式を行うにあたっても、余震の心配からどのくらいの卒園児が参加できるか。また、在園中には卒園式の練習をしていたけれど、長い間のブランクでみんな覚えていてくれているのかさでも心配でなりませんでした。

でも、さすがですねー。中村幼稚園自慢の年長さんは、その心配をよそに今年も日本一の卒園式を披露してくれました。修了証書の授与も「びしっ!」っと決まっていたし、お別れの言葉や歌も覚えていてくれました。後ろを向いたり座ったりの順番も完璧!こんなに素晴らしい卒園式になるなんて、やっぱり中村幼稚園の年長さんは自慢だなぁ・・・。

そしてそして、式修了後の年に2度しかないタカシ先生のマイクパフォーマンス。ん〜、例年ならその1週間前辺りから夜な夜な考えて寝不足な日々が続くのですが、今年はぶっつけ本番。ただその中で決めていたことは「震災の話しはしないでおこう」ということでした。せっかくの卒園式、震災の思い出ばかりの平成22年度になっちゃ困りますからね。ということで今年の年長さんの1年間を振り返った話しをさせて頂きました。それぞれに思い出の残るクラスでしたね〜。

なにはともあれ、平成22年度が修了し78名の卒園児が中村幼稚園を巣立っていきました。これから様々なところで活躍してくれるのを楽しみにしていますよー!

卒園おめでとう!!

厳粛な卒園式では、通常写真を撮らないんだけど今年は80回ということで、少し写真を撮りました。
2304291.jpg

2304292.jpg

救援物資

震災から1ヶ月半。幼稚園は、ほぼ普段通りの生活に戻りつつあります。4月は、バスを運休し自由登園日にしました。卒園式も、入園式も延期にしたので、エンドラインもスタートラインもあやふやのままでしたが、登園してくる子ども達を見ていると日々成長しているのが伺え、幼稚園の歩みを止めることはできないなぁ〜。と心底思ってしまいます。

幸い中村幼稚園には大きな被害がありませんでしたので、年度が明けた4月1日から開園しています。そしてこの4月中に様々な支援物資を頂きました。ほんと、大きな被害がないので物資を頂くのに気が引けるのですが、幼稚園はなんでもなくても登園されるご家庭や、入園される方の中には多少なりとも被災されている方がいらっしゃいます。そんな方々を優先にこれらの物資を届けて行きたいと思います。

写真にあるのは、在園児を通して東京のある方からご寄付をして頂いた「手提げバック」凄く綺麗に出来ていてビックリ。その他にも子ども用の靴数足、文房具なども一緒に梱包されていました。着の身着のままで避難されてきた方へはうってつけの手提げバックです。
段ボールに入っているのは「絵本」これらは新潟県南魚沼市から届きました。南魚沼市では「女子力」と題した観光プロモーションチームが発足されています。新潟中越地震の教訓を「女子の目線」からみて今回の東日本大震災のボランティアで活かしているのです。そして新潟県は、福島県からの避難者を積極的に受け入れてくださっている隣県でもありますね。こちら南魚沼市女子力のホームページhttp://joshi-ryoku.jp/
あとは、皆さんに一番身近な卒園生の皆様。卒園生の皆様からは、お古になった制服が届いています。相馬近郊から避難されてきて中村幼稚園に入園した皆様。制服やカバンなど、避難先の相馬市で一からそろえるのは経済的にも大変。そんな方に送迎の際に「上の子の制服やカバンを譲ります」って声をかけてくださったようです。「名前解らないんですけど、この制服とカバン渡して下さい。」って事務所に預けていかれた卒園生の保護者の方が数名いらっしゃいました。

写真にはありませんがその他に秋田県湯沢市のSさんからは、園児のみんなに甘夏の救援物資。相馬市市役所からは、パンなどが救援物資として届けられています。

こんな風に、幼稚園の力だけじゃなく相馬市内はもちろん、隣県や遠く東京の見ず知らずの方に支えてもらっている中村幼稚園です。皆様の心遣いに、心から感謝申し上げます。

110428.jpg

疑似体験

みなさんこんばんは。夜になって小さな余震が数回ありましたね。幼稚園が再開したので、これ以上大きな地震が無ければいいんだけど・・・って心から思ってしまいます。

さて、日曜日に行われた保護者会で、「災害時のお迎えの方法を考えてくださいね。」ってお話をしました。皆さん覚えていますか?「一家それぞれにお父さん、お母さん、祖父母の方の車3台でお迎えに来られたら、すごい行列で歩ったほうが早く幼稚園に着きますよ。車の行列はきっと中学校の方まで続いちゃうでしょう。」という話です。その疑似体験が今週になって出来ていると思いませんか?

4月中は、バスコースを保護者の皆様にご説明出来なかったことと、道路事情もあって「送迎」で登園ということになっています。そこで、発生したのが「幼稚園にお迎えにくる際の車の渋滞」です。保護者会が終わったこともあり、昨日からは一段と登園してくるお友達が増えました。朝は時間に余裕があるので、あまり渋滞になりませんが、帰りは同じ時刻に一斉にお迎えにこられるので、お迎えの車がずらーーーーっと並んでしまい、大通りまで車がはみ出してしまっているようです。お迎えにこられたお母様方が、「すっごい車ですよー!」って小走りでお迎えにくるのですが、きっと再び震災に見舞われたらこの車の比じゃないくらい大変な渋滞になることでしょう。

今回のこの疑似体験をしっかり覚えておいて、万が一の時のお迎えの方法を各ご家庭でご確認ください。車を使って移動すると、幼稚園にたどり着けないところか、たどり着いても車を出すことが出来なくなりますから、本当にご注意ください。

そして、明日とあさってのお迎えの際は、事故にならないように十分にご注意くださいね。

初登園

昨日の日曜日、中村幼稚園では保護者の皆様向けの説明会がありました。例年だと年度が明ける前に行い、新年度に向けた準備をしているんだけど、このような情勢なので延期して行ったというわけです。多くの保護者の皆様、特に新入児の保護者の皆様に参加頂き、中村幼稚園の事や、幼稚園の決まり、全教職員、同級生の保護者の皆様との顔合わせなどを行いました。

タカシ先生がマイクを持って保護者の皆様の前に出るのは年に2回。卒園式の最後とこの保護者会の時だけ。そんなもんでタカシ先生も気合い入りまくりで、皆様に色々とご説明差し上げました。あまりにも気合いが入ってしまい頭に血が上り、上着を脱ぐという有様で大変申し訳ありませんでした。まぁ、内容は資料に記してありますので、お茶でも飲みながら読んで下さいね。

さて、中村幼稚園の事が保護者会で解ったと言うこともあり、今日は「初登園!」のお友達が沢山いました。バスは今月いっぱいお休みを頂いているので、保護者の皆様に手を繋がれ登園してきたお友達。なんだか今年はそんな事もあってか、みんなズンズンお部屋にあるって行きます。初登園って、何もかもが「初」なので緊張〜だと思うのですが、なんだか初めて幼稚園にきたという感じじゃないんですよねー。

あれだな、保護者の皆様が昨日の保護者会が終わってから「あれ」をお友達に言ったんだなキット(*^_^*)。なにはともあれ、中村幼稚園は少しずつ普通の状態に戻りつつあります。このまま、いつも通りの幼稚園が続けられるといいなーー!!明日もお弁当を持って元気に登園してくださいねー!(^o^)

110425.jpg

2週間

震災1ヶ月後の4月11日(月)から始まった幼稚園。当初半分くらいだった登園者も大分増えました。年少さんと、年中さんの新入園児のお友達も約半分登園してきて、結構賑やかな幼稚園生活です。震災がなくても、4月中は「慣らし保育」ということで、基本的に午前中のみの保育になっています。(時間外保育を申し込まれている方は、午後も幼稚園にいられます。)そしてこの時期、タカシ先生はスモックを着て「うきゃうきゃ」とはしゃいでいる年少さんをカメラをもって追いかけたり、お庭で遊んでいるお友達を桜を背景に激写したりしておるのですが今年はそれが出来ません。せっかく桜が綺麗に咲いているのに、お庭で遊べないなんてなー。残念。

 さて、新学期と言えば「泣いて登園するお友達」がいるのが普通です。「お母さんとはなれたくな〜い!。幼稚園イヤだー」ってね(*^_^*)今年の新年度は地震や、大きく環境が変わったご家庭もあるのでそれはいたしかたありません。こんな状況ですものタカシ先生も例年通り「イヒヒ、よくきたねぇ〜」って悪魔のような笑みで迎えることも出来ず、「う〜んコマッタなぁ、今日は幼稚園行きたくないなぁ」と、お友達の泣き声を聞きつつ何とか教室へ連れて行ってます。特に年少さんは泣き声がクラスのお友達に連鎖しちゃうのであまりにも泣くお友達が多いときは「タカシ先生組」が発動されるのですが・・・。今年は、まだタカシ先生組ないですね〜。

泣いて登園するお友達は、いますよ。でも、いつまでも泣いているお友達はいないんです。被災され転園されたお友達も、すんなりとけ込んでいてその勇姿に「あなた、前から中村幼稚園にいたんじゃない?」って思うほど。早速新しいクラスのお友達を作って共に廊下を走り「くらー!廊下を走るんじゃぁないっ!(ガルルル)特に今日は外廊下濡れているから走っちゃダメ!!」とタカシ先生に注意されているほどです。大泣きで登園してきた年少さんなんか、「(笑顔で)タカシ先生、ママ何時に迎えに来るぅ?」なんて聞きに来て「んーっと、10時半」って返すと「わかった、10時半ね」なんつってさらに笑顔になって教室へ帰っていきます。

こんな午前保育の2週間が過ぎ、来週からはお弁当をもって、12時半のお迎えになります。また更にお友達と幼稚園で過ごす時間がながくなります。来週からはお友達の「何時にお迎えに来るの?」の問いかけに「お弁当食べたらだね!」って答えを返します。こんなやりとりにお友達はどんな表情をするんだろう、たのしみだなぁ。

応援メッセージ

東日本大震災から12日後、の3月23日に中村幼稚園応援メッセージボードを開設いたしました。今日から約1ヶ月前は、相馬市の状態ももっと深刻で、1ヶ月後の今日4月20日どうなっているのかさえ想像出来ない状態でした。幼稚園を開園できるのか・・・。果たしてお友達が元気に登園してくるのか・・・。頭を悩ませても答えが出てこないという状況の中で、幼稚園を開放してみたり、日記を毎日更新してなるべく幼稚園の正しい情報を発信することに務めておりました。今思い返すと、あの1ヶ月前のタカシ先生の頭の中は、色で例えると「灰色」というなんだか「どよ〜ん」とした気持ちであったと思い返します。

みなさんと連絡が取れない状況。ちりぢりになってしまったという感覚。笑顔がなくなったような相馬市。そんな感じでした。

でも、このメッセージボードの設置でタカシ先生の「どよ〜ん」としたは大分改善されました。在園児だけじゃなくて、卒園生の皆さんからも励ましのメッセージが届きました。「何かしなくっちゃ」と思い、一番初めに行ったのがメッセージボードの設置でした。毎日すこしずつ応援メッセージが増え、タカシ先生も本腰をいれて新学期へ向けた準備をはじめ、4月1日からどんぐりくらぶ(時間外保育)のお友達を受け入れ始めました。

そして今日現在6000人もの方々が、メッセージを書き込んでくれなくてメッセージボードを見て下さっています。皆さんの一言一言が、タカシ先生だけじゃなくて、メッセージボードを見て下さっている方を勇気づけているのだと思います。もうしばらくメッセージボードを設置しておきますので、中村幼稚園だけじゃなく、中村幼稚園のホームページを見てくれているみんなにエールを送って下さいね!

getqr.jpg
メッセージボードのQRコードです。

なつかしい

みなさん「なつかしい」って思うことありますか?タカシ先生は、あんまり無いんだけど、今日は「なつかしい」という言葉を2回もきいちゃいました。

皆さん知っての通り相双地区は、東日本大震災による原発の事故で、相双地区の南側が一部立ち入りなどの規制の措置がとられ、それは、相馬市のお隣南相馬市にまで及んでいます。その関係で、学校なども休園や休校の措置が執られ、多くの子ども達が避難生活を余儀なくされているんです。一刻も早くこの異常な状態を元に戻して欲しいのですが、こういう難しいことは私たちではどうしようもなく、ホント祈るばかりの日々です。

さて相双地区のそんな少し悲しい状況の中、中村幼稚園に今日は保護者の方がいらっしゃいました。色々とお話しを伺うとやはり一抹の心配があったり、避難地区になったりで相馬に避難されてきたようです。相馬市でのほほんとしているタカシ先生からは想像もできないような状況で、本当に大変な思いをされているようです。それで、お子さんの入園を考えていると中村幼稚園に足を運んで下さったのでした。

タカシ先生も出来る限りの協力をさせて頂こうと、色々、ほんと色々話しをうかがっていくうちに、なんと!まぁ!!お母さんの中のお二方が中村幼稚園の卒園生だというのです!しかも、お一人は「タカシ先生の事覚えてますよー(^o^)」なんて言うではありませんか!!お母さんの年齢を聞くのは大変失礼であることは千も承知であることは解っていますが、それを承知で伺うと・・・。う〜ん、納得。でも、タカシ先生はマッタク覚えていないのであります。あー、ゴメンナサイ。5,6歳の頃のタカシ先生の頭の中は、チョウチョが毎日ヒラヒラと飛んでいるような幸せな少年だったもので、記憶が・・・。
それに、お母さんが中村幼稚園っ子だった時のクラスも覚えていて下さり、自分の子どもに「あそこがお母さんのクラスで、この幼稚園がお母さんの幼稚園だったのよ」なんて話していて、事務所から幼稚園のお庭を眺めて「なつかしいなぁ・・・」って目を細めているのでありました。

大震災で大きな悲しみや苦しみがある中、実家に避難され、そして自分の中村幼稚園に通うことができそうなお友達が何名かいらっしゃるかもしれません。これも何かの縁ですね。是非、親子2代で中村幼稚園に登園してくださいね!そしてお父さんにも「ここがお母さんが卒園した幼稚園だよ!」って教えて上げて下さいね。

創立記念日

みなさんこんにちは、タカシ先生です(^^)
週末、タカシ先生がK子先生とお買い物をしていると、保護者の方とお会いしました。「家に居てもすごくもてあますので、お友達が避難所にいるので色々回っていました。そしたら、芸能人が結構来ていてサインもらえました!」なんてお話をしました。そして「月曜日から幼稚園にいきますからね!!」という元気なお母さんに「あ、月曜は、創立記念日でお休みなんです・・・」と、改めてお知らせするタカシ先生でした。連絡がうまくいっていなくてごめんなさい。

さて、今日は中村幼稚園の創立記念日です。中村幼稚園は今年で81周年!すごいぞ!中村幼稚園!!一言で81年といっても、中村幼稚園を取り巻く環境は変わったし、その間様々な苦難もありました。第二次世界大戦をくぐり抜け、応援掲示板にもあったように、園舎が原因不明の失火により火災に見舞われたこともありました。そして、末広がりの80周年の締めくくりの3月に東日本大震災が幼稚園のみならず東北地方太平洋岸全域を襲いました。

それでも3月11日の震災から約2週間後の4月1日から幼稚園を開園することが出来ました。これは、幼稚園だけの力ではなく、地域の皆様のご協力はもちろん、教職員、そしてなにより保護者の皆様のご理解があってのものと思います。

今の日本は、少し元気がありません。でも、見てください中村幼稚園のお友達の顔と表情を!この笑顔をもっと大きな笑顔に、この輝く瞳をもっとキラキラ輝かせられるようにいつも通り幼稚園を再開していきたいと思います。中村幼稚園は「いつも通り」なので、お友達もいつも通りに元気に幼稚園に来てくださいね!そして、少し元気が無くても、幼稚園にこれば「いつも通り」に戻れますよ!だって、先生方み〜んな元気なんだもん!!

110417_103849.jpg
幼稚園の桜は満開ですよ〜!卒園式、入園式まで持つといいなぁ!!

4月の予定

<平成23年度在園児の皆様>
今度の月曜日、平成23年4月18日(月)は、中村幼稚園の81回目の創立記念日の為、幼稚園はお休みになります。前途多難な81年目の幕開けですが、お友達も元気に登園しはじめましたし、先生方もみんな元気です。ニュースなんかで「保育所(幼稚園)が開園しました!」とか「卒園式が開催されました!」なんていうニュースを見ますが、「中村幼稚園なんて、とっくにお友達の声が響いてるぞ!!」と声を大にしちゃいたいくらい元気です。81年目になる中村幼稚園、これからもよろしくお願い致します。

<平成22年度卒園児の皆様>
小学校が18日から始まると聞いています。入学してからではありますが、4月29日(金祝)の卒園式は、今のところ開催予定です。また、卒園式が終わりましたら、相馬に避難されてきた方の為に、制服、カバン、シューズ袋、体操着などご寄付頂ければと思います。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

<平成23年度在園児の皆様>
平成23年4月24日(日)新旧合同保護者会を開催致しますので、保護者の皆様の出席をよろしくお願い致します。全教職員との顔合わせ、クラス保護者の顔合わせ、幼稚園の決まり、バス乗り場の確認、カバンなどの販売、用品の確認などを行います。

<平成23年度新入園児の皆様>
平成23年4月30日(土)に、平成23年度、第81回中村幼稚園入園式を幼稚園ホールで、行う予定です。避難されてきた新入園児の皆さんももちろん参加できますので、是非ご参加下さい。制服での登園になりますが、寄付等をご利用予定で準備出来ない方は事務所までご相談ください。また、平成22年度年少少児、平成22年度途中入園児、平成23年度年少少児、前年度入園式を済ませていない方や、避難されてきた方などは、24日の新旧合同保護者会の際に参加の有無を担任までお知らせ下さい。