SSブログ

「き」

今日はスカッとした「てんき」の「あきばれ」で「てんきよほう」を見ると日本晴れ!のようですね。この秋晴れの下、子ども達は「げんき」に園庭で遊んでおります。タカシ先生も、この「ようき」に誘われてお庭に出てお友達が遊ぶ姿を目を細めてみておったのですが、今日はこんな光景が目にとまりました。

幼稚園には「かきのき」が一本植えてあり、今年はたわわに「かき」が実りました。柿の木の下で、猿蟹合戦の蟹のように恨めしく柿の実を見上げる年中男児。手が届きそうもない青空に映える柿の実を眺めているばかりです。周りのお友達は「警察ごっこをしているんだ!」と「いき」巻いておりますが、その中の1人はどうにも柿の実が「き」になる様子。

そんな姿を見てタカシ先生は、早速猿になり柿の実を枝と葉っぱを着けて「ポキっ」と取って上げ、先生に言ってお部屋に飾ってもらいなさい。と手渡しました。そんな事を予想だにしなかった年中男児は、「あきぞら」に負けるとも劣らない晴れやかな表情で担任に持っていき、かくして柿の実はお部屋に飾られる事になったのです。

すると当然それをみていた周りの子達も「私ももらえる?!」と言わんばかりにタカシ先生の太い両足に群がります。ま、そんなのは想定内の事ですので、年中さんのクラス分の柿の実を取って上げ、先生に飾ってもらうようにと、子どもに話して持っていかせてあげました。

こうなると、黙っていないのが年長児です。この「じき」のこの時間年長さんは、お部屋に入ってクラス活動をしていましたけれど、年中組に飾られている美味しそうな柿を発見するなり、どうして年長組さんにはないんだよぅ!!。と苦情を言いにくることでしょう。

そんなもんで、タカシ先生は他に、年長さん分の柿3つを枝と葉っぱをつけて「ぽきり」と折り、年長さんの下駄箱へ置いておきました。そんなタカシ先生を目にした年長担任、もらって良いんですか?!とクラスから顔をのぞかせます。保育の邪魔をしちゃったかなぁ...。と思いつつ、部屋に飾ってください。と話すと、ちょうど良かった!と満面の笑み。

頭に「?」マークを浮かべたまま年長さんのクラスをのぞくと、黒板には今日のひらがな「き」の練習中なのです。ひらがなの練習では、その日のひらがな1文字の言葉集めをしています。柿の「き」。早速、「この果物なーんだ?!」と本物の柿を年長児に見せながら問う担任の満面の笑みに返ってきた答えは・・・


みかんーーーーー!!



(ー。ー)



17101901.jpg
柿の実が沢山なっています

17101902.jpg
下駄箱の上に柿

17101903.jpg
「みかん」では、ない・・・

17101904.jpg
「きのこ」!